忘年会や新年会、親戚に会いに行ったりと、何かと食生活が乱れがちな年末年始。
年越しそばひとつとっても、「太るのでは?」と気になってしまう方は多いのではないでしょうか。
家庭によっては、年越し直前の深夜に夜食として楽しむことも多く、なんだか罪悪感を感じる方もいらっしゃると思います。
結論からお伝えすると、「年越しそばを食べると太る可能性がある」が正しい表現です。
工夫することで太る可能性を限りなく減らすことができます。
そこでこの記事では、「年越しそばを食べると太る理由」「ダイエット中に気をつけたい食べ方」を解説していきます。
せっかくの大晦日なので、工夫しながらおいしく食べることで、気持ちよく新年を迎えてくださいね。
年越しそばは太るのか?
実はそば自体は、健康的な食材です。
1人前はおよそ200Kcal。ご飯1杯が250Kcalなので、実はご飯よりカロリー数が少ないのです。
消化が良く、食物繊維も含まれているので、特に女性の便秘などにも効果的です。
ざるそばとして食べるのであれば、比較的ヘルシーと言えるでしょう。
ただし、「年越しそば」の場合は異なります。
いくつかの理由から、気をつけて食べないとあっという間に1日のエネルギー摂取基準量を超えてしまいます。
- トッピングに天ぷらやお肉など、比較的脂質の多いものと合わせている。
- 夜遅い時間に夜食として楽しむことが多い。
- 全体量が少ないので、他のおかずや、お酒・おつまみなどと合わせることで、かえって多く食べてしまう。
- 年末年始はのんびり過ごすこともでき、食べた量に対して運動量が足りないことがある。
以上のような理由から、「年越しそばは太る可能性がある」という結論になります。
せっかくの大晦日に、年越しそばを食べずに新年を迎えるのはどこか寂しい気持ちになります。
そこでここからは、ダイエット中だったり太ることを気にしていたりする方でも楽しめる、年越しそばの食べ方をご紹介します!
年越しそばは太るを防ぐ食べ方!
食べる時間帯を変える
年越しそばは年が明ける前の夜食に食べることも多いですが、ここにいくつかの問題があります。
- それまでの時間にあまり食事をせず、夜になって豪快に食べると体内での吸収率が高まってしまう。
- 時間的にもゆっくり食べられるので、おつまみやお酒ともセットになりがち。
- 内臓が休息の時間に入る夜遅くに消化活動が続いていると、十分に休息できず内臓に負担がかかる。結果、消化不良で脂肪をため込んでしまう。
そこでおすすめしたいのは「昼間に年越しそばを食べること」です。
昼食に少し多めに食べても、内臓の動きが活発なのでしっかりと消化してくれます。
そばは一般的に昼食に食べることが多いので、夕食に比べると量が適切に感じられるでしょう。
その分カロリーを抑えたヘルシーな夕食で、あとから調整することも可能です。
食後に意識的に運動をすることで、エネルギー消費もできます。
食べる量を制限しすぎる必要がないので、おいしくお腹いっぱい食べたい場合には、この方法がおすすめです。
トッピングを変える
年越しそばの最大の問題は、トッピングにあります。
- 人気のトッピングである天ぷらは脂質を含んでおり、カロリーもかなり高い傾向にある。海老天2本でおよそ140Kcaと、そば1杯に近い。
- 野菜でも天ぷらにすると高カロリーになり、1日のエネルギー摂取量を越えてしまうことも。素揚げの3倍も油を吸ってしまうというデータがある。
- 肉そばの場合はバラ肉がおいしいが、やはり脂質が多い。
そこで、「トッピングを変えてみること」がおすすめです。
かまぼこ、とろろ、わかめなど、ヘルシーなものに変えてみましょう。
複数をトッピングすれば、かさ増しにもなります。
特にわかめは血糖値の上昇を抑えてくれる嬉しい食材です。
どうしてもボリュームがほしい場合には、鶏肉や鴨肉を選ぶと良いでしょう。
特に鴨肉は、鶏肉よりもカロリーが低いですが、ビタミンやコラーゲンなどを豊富に含んでいます。
良質な脂肪なので、少し多めに摂っても問題ありません。しかも鴨肉を入れることで、普段食べるそばとはまた違った香り高い年越しそばになるので、より満足感も得られます。個人的にはかなりおすすめです!
「おかずでバランスを取る」のも工夫のひとつです。
年越しそば自体の量が多くないことが、たくさん食べたい方にとっては過剰なカロリー摂取の引き金になります。旬の野菜を中心にしたおかずでバランスを取り、トッピングの量も多くしないように調整すると良いでしょう。
年越しそばは太る?【まとめ】
年越しそばは「太る」といっても、工夫して食べればダイエット中でも楽しめます。何より、そば自体が太る食材ではないことが重要です。
ただし、せっかくの大晦日を「我慢している」という感覚で食べるのはもったいないです。
個人的には、1年の頑張りを称えて、少しの贅沢をするのも良いと思います。
その場合には、前後の食事で調整するなど、自分に合った方法で年越しそばを味わってくださいね。