2月3日の節分の日は「鬼は外、福は内!」と声を出して豆をまく。
私が小さい頃は、これだけで十分に節分イベント完了でした。
ところが最近は、その年の吉とされる方位(恵方)を向いて太巻き寿司(恵方巻き)を黙って食べきるというイベントも主流化してきましたね。
となると、子どもに体験させてあげたいと思うのは親心。
毎年毎年、スーパーで恵方巻きを買ってみたり、子どもの口の大きさに合わせて細巻き寿司を作ってアレンジしてみたり、試行錯誤しながら節分の日を過ごしています。
このイベント、美味しい巻き寿司が食べられてうれしいのですが、悩みのタネも。
それは、「この日の夕飯、恵方巻きだけでいいのだろうか」問題です。
というわけで今回は、節分の日の食事に恵方巻きを食べる時の付け合わせについてまとめてみます!!
おすすめの副菜を紹介していくので、ぜひ、もう一品追加したいときの参考にしてみてください!!
恵方巻の付け合わせとしての副菜を考えるポイント
どのような付け合わせにすべきかを考えるポイントとしては、次のようなものが挙げられます。
恵方巻を食べるルールから考える
まず、恵方巻きを食べるルールの1つとして「黙って食べる」というものがあります。
なので、まず先に恵方巻きを黙々と食べきってから、他の食事をいただく形になるのが一般的でしょう。
となると、味の濃いものやジューシーなお肉のようにお米に合うおかずにしてしまうと、ご飯ものを完食した後になるので、不向きとなりますね。
恵方巻の大きさから考える
恵方巻きはとにかく太くて大きいです。
ですが、そんなに食べられない人や同じ味のものをずっと食べることに抵抗がある人の為に、長さが半分のサイズのものや、細巻きにして売られていることもあります。
このようなタイプのものを選んだ場合は、麺類をもう1品として選ぶのも有りでしょう。
逆に、本来の大きさの恵方巻きを食べるのであれば、おなかに溜まりにくいあっさりとした副菜を付け合わせにするといいですね。
恵方巻の具材から考える
恵方巻きの基本の具材としては、縁起の良い7種類があります。
しいたけ煮、かんぴょう、うなぎ(アナゴ)、桜でんぷ、海老、かんぴょう、伊達巻です。
ですが、特に厳密な決まりはないと言われているので、子どもが食べやすいお肉や納豆を入れたり、鮪や鯛などを入れたりと好みによって選ぶことが多いでしょう。
となると、その恵方巻きの中身に合わせた副菜を付け合わせに選ぶといいですね。
恵方巻の付け合わせおすすめ
我が家の恵方巻きは
・具材は、お刺身、お肉、海老の天ぷらなどアレンジタイプのもの
となることが多いです。
つまり、メインのおかずを中身の具材にしてしまうわけです。
また、サイズも小さめなので、まだまだお腹に入ります。
ということで、よく登場する付け合わせは、1群から一品、2群から二品~三品という具合で選んでいます。
ただし、これだけの準備をするのは恵方巻をスーパーで買って楽をするからです。
時々、アレンジ細巻きを作りますが、そのときはもうそれだけで力尽きるので、1群から一品だけです(笑)
<1群に登場するメニュー>
・茶碗蒸し
・貝汁
・豚汁
<2群に登場するメニュー>
・ポテトサラダ
・マカロニサラダ
・サーモンマリネ
・根菜類と厚揚げの煮物
・出汁巻きたまご
・魚の干物(ホッケ率高め)
・肉豆腐
覚えている限りではありますが、大体この辺りから選んでいます。
恵方巻きの具材が野菜や魚、納豆のときには、豚汁や肉豆腐などを付け合わせにすると子どもも満足してくれますね。
逆に恵方巻の具材にお肉やウィンナーなどこってりとしてものを選んだ時は春雨サラダや出汁巻きたまごがちょうどいいようです。
好みだけではなく、バランスも大事ですね。
おすすめの付け合わせ!レシピサイト紹介でもう一品!
おすすめのレシピがあるので、そのサイトを紹介しておきましょう。
困ったときはこの「もう一品」を付け合わせにどうぞ!!
野菜を味わう!けんちん汁のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング (kikkoman.co.jp)
付け合わせに汁物は欠かせませんが、このレシピなら野菜たっぷり栄養たっぷりなので、これ一品で十分です。
根菜類が多いので、体も温まっていいですね。
肉豆腐 レシピ 清水 信子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう (kyounoryouri.jp)
我が家でも登場する肉豆腐h。
野菜もお肉もたっぷりで栄養バランスもバッチリ!
子どもはもちろん、大人もうれしいお肉の料理なのに、主役の恵方巻きを邪魔しないちょうどよい存在感。
こちらのサイトは、肉豆腐の基本中の基本だと感じるレシピでしたので紹介してみました。
恵方巻きの付け合わせのおすすめは?【まとめ】
いかがでしたか?
今回は恵方巻の付け合わせについて解説しました!
節分の日は、豆まきで鬼役をしたり、巻いた豆の後片付けをしたりと、意外と忙しい一日になります。
煮物やけんちん汁、豚汁などは、前日や朝から作り置きができるので、恵方巻きの付け合わせのもう一品にもぴったりです。
おいしいものを食べて福が内に来るように笑顔で過ごしましょう!