成人式の日は、振袖を着て1日過ごすとなると、いろいろなトラブルが生じることもあります。
慣れない草履が痛いと感じることも、トラブルの一つとして言われています。
私も、草履をはいていて、足の股が擦れていたくなることが良くありました。
足の股って、一度痛くなると、なかなか治らず、すごく気になってしまう部分だったりします…
今回は、成人式で草履をはいていて痛くならないようにするには、どんな対策が必要なのかをまとめました。
成人式の草履が痛い対策!サイズの選び方
かかとの部分と、靴の大きさが同じである方が、いいのかと思っていましたが、そうではないようです。
これを知らない人って、少なくはないと思います。
カカトが草履から1cmほど出るサイズが、草履の最も理想的なサイズだと言われています。
草履や下駄は、靴のようにすっぽり足を入れるものではなく、極端なことをいえば足が草履台(足の裏がつく、土台の部分)からはみ出ても、その逆でも履くことはできるということです。
実は、カカトが草履台の端から1cmほど出ている姿が、和装で一番綺麗な着姿だといわれています。
かかと無しスリッパを知っている人もいると思いますが、かかとがなくてもすっぽりと履くことが出来ますよね。
草履をはくときも、端から1センチ出ていても、履き心地的には悪くないと思います。
靴とは反対に、草履台にカカトまですっぽり収まってしまうというのはあまり綺麗な着姿ではありませんので、避けるのが無難です。
サイズ選び以外の成人式の草履が痛くならない対策
鼻緒が全体的にきつくて足の甲が痛い場合は、鼻緒を緩めます。
椅子に座って、鼻緒と草履台の間に指を入れ、ゆっくり上に引っ張ると、鼻緒がゆるくなるので、おすすめです。
ただし、引っ張りすぎるとゆるくなりすぎるので、気を付けましょう。少しずつゆるめるようにするのがポイントです。
草履初心者の方の草履の履き方は?
端から1センチくらいかかとが出ている姿が、より美しく見せてくれると言われていますが、草履初心者の方にとっては、カカト部分が痛くなってしまったり、普段以上に疲れてしまうこともあるようです。
初心者さんや、履き慣れていない方が草履をはくときは、カカト丁度のサイズか、かかとがほんの少し出るくらいのサイズを選ぶようにすると、すこしは楽に履くことが出来ると思います。
成人式の草履の履き方
草履が痛いときは、まず、草履の履き方をチェックしましょう。
深く履きすぎると、足の指の股が擦れていたくなります。
草履は、足の指で鼻緒を軽く挟んで履くと、足の指の股が痛くなることはありません。
足の指の股が痛いときは、草履を浅めに、軽く引っ掛けるようにして履いてみると良いですよ。
その時は、少し親指に力を入れるようにすると、抜けることなく履き続けることが出来ます。
指の股が痛くなった時は、絆創膏をはり、指の股に化粧用のコットンを挟むようにすると、コットンがクッションになるため、痛みが少しは和らぐでしょう。
成人式【草履が痛い】対策!履き方やサイズの選び方を攻略!【まとめ】
成人式に振袖を着る人は、当然草履も履きますよね。
成人式が終わって、同窓会にも振り袖姿で行く場合には、長時間ぞうりをはいていることになります。
長時間ぞうりをはいていると、それだけ、足が擦れていたくなる可能性も高まります。
草履には着馴れていない人ならなおさらです。
ここでは、正しい草履のサイズや、トラブルが起きないための対策方法などをお伝えしました。
これから、成人式で草履をはくことがある人には、是非この記事を参考にしていただければと思います。
トラブルなく、1日中、楽しい成人式を過ごすことができるといいですよね。