母の日には日頃の感謝を込めて、カーネーションなどの花を贈る方も多いと思います。
しかし中には、年に一度の贈り花に造花を選ぶのは失礼ではないか考えたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近は花の持ちやバリエーションの豊富さから造花をよく見かけますが、このサイトでは母の日に造花を贈ってもいいのか、贈る際のポイントや注意点についてお伝えさせていただきます。
母の日に造花を贈るのは失礼か?
結論から言うと、失礼には当たりません。
しかし人によっては風水や縁起の面から気にされる方もいらっしゃるのが事実です。
生花はみずみずしく日によって変化も楽しめる一方で、造花は造られた花、つまり生きていない花と考えられており、正気がない物を自宅に置いておくと気の流れが悪くなると言われています。
また、風水では枯れた花や造花を自宅に置くのは避けた方がいいとされており、風水を気にしてインテリアにこだわっている方の場合は、気にしてしまう可能性があるためあまりオススメできません。
生花を比較対象として、造花ギフトのメリット・デメリットについてご紹介します。
造花のメリット・デメリット
メリット
・面倒なお手入れをする必要がない
・季節に関係なく花の種類を選ぶことが出来る
・花粉などのアレルギーを心配しなくて良い
デメリット
・生花のような本物の香りを楽しめない
・作り物のためみずみずしさがなく、日々の花の変化を感じられない
・至近距離で見ると作り物と分かってしまう場合が多い
造花を送る際のポイントと注意点
母の日に造花を贈る場合、いくつかのポイントを押さえて贈るようにしましょう。
・風水や縁起を気をつけている方には贈らない
相手によっては喜ばれない場合もあります。
贈る際は、風水にこだわりのある方なのかを本人や周囲の方にきちんと確認してから贈るようにしましょう。
・渡す時は、造花を選んだ理由を伝える
なぜ生花ではなくあえて造花を選んだのか伝えることをオススメします。
花の種類を気にしない方であっても、造花を選んだ理由は手頃な価格だったからかな、など心配させてしまう可能性があります。
そのため「枯れずに長持ちするので選んだ」「花粉が落ちないよう衛生面に考慮した」など造花にした理由をきちんと伝えることで、より相手に気持ちが伝わると思います。
・インテリアになるものを選ぶ
デザイン性があるものはオシャレで自宅のインテリアにも馴染むので、貰った相手も置き場所に困らず飾ることが出来ます。
最近ではカゴやクリアケースに入っている物もあるので、是非探してみてください。
手作りの造花であれば大丈夫!
市販の造花ではオススメできない話をしましたが、手作りとなれば話は別になります。
手作りの物は、作る人の気持ちや心が込もっており、造花にもエネルギーが込められます。相手が特別な存在だからこそ出来る贈り物のため、相手もきっと喜んでくれるでしょう。
贈る際は、手作りであることを一言添えてメッセージカードと共にプレゼントをすると、より喜んでいただけると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事を読んで、母の日に造花を贈ることが受け取る人によっては失礼に当たることを初めて知った方も少なくないと思います。
造花を贈る際は、お母様が生花と造花にこだわりがあるかどうか、造花の方が好ましい状況かどうかを事前に確認してから贈るようにしましょう。
もしどちらを贈るか悩んでいる場合は、本物ならではの色や香り、鮮やかさを感じられることから生花を送ることをオススメします。
贈られる方も一層特別感を感じられて、自分だけに贈られた生花、という贅沢で幸せなひとときは何にも変えがたいものであると思います。
一年に一度の母の日は、お母様にあった贈り物を選んで日頃の感謝を伝えてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。