敬老の日はおじいちゃん・おばあちゃんのお祝いをする大切な日です。プレゼントと一緒に日頃の感謝を伝えたいですね。でも、毎年のプレゼント選びに悩んでしまうと人も多いはず。
近年では長寿化しているため、孫どころか【ひ孫】がいる、おじいちゃんおばあちゃんも珍しくありません。
そこで今回は、『ひ孫からのプレゼント』としておじいちゃん・おばあちゃんを喜ばせるプレゼントのアイディアをまとめました。参考になれば嬉しいです!
【敬老の日のひ孫からのプレゼント1】写真やアルバム
一番手軽なの写真を使ったプレゼントです。ひ孫の写真であれば何枚貰っても、おじいちゃん・おばあちゃんは喜びます。いくつか写真をアレンジする方法があるのでご紹介します。
スマホでとった写真を印刷
一番シンプルな方法ですが、意外とバリエーション豊かなアレンジが効きます。ポイントは写真用紙のグレードとサイズです。
自宅にプリンターがある人は、印刷する写真用紙がとても大切です。というのも写真用紙のグレードによってインクの発色が段違いだからです。
低価格のモデルのプリンターでも用紙が変わるだけで、写真のクオリティが驚くほど変わります。そのため、プレゼント用の写真用紙は高いグレードの用紙を使うことで、プレゼントとしての格がグッと高まります。
写真紙のもうひとつのポイントはサイズです。通常の写真のサイズはL版というものですが、一味違う写真を作るのであれば、2Lやスクエアといったサイズもおすすめです。
2Lはその名の通りL版の2倍のサイズの用紙です。スクエアは正方形の用紙です。スマホの撮影時に、あらかじめスクエアモードにしておけば、うまく合う写真が撮れます。
それぞれ、専用のフォトフレームも販売されているため、すぐに飾れる状態にしてプレゼントすると良いでしょう。
フォトアルバム・シャッフルプリント
フォトアルバムやシャッフルプリントは、写真屋さんのサービスを利用すれば簡単に作れます。お子さんの写真が複数あるときは、まとめてアルバムにすると良いでしょう。自宅にプリンターが無い人や、気に入った写真が何枚もある人にはオススメの方法です。
写真データ入りのスマホを持っていけば、写真屋さんに設置されている専用端末で簡単に作れます。
初めての人でも店員さんにサポートしてもらえるので安心です。
また、ネットで注文することもできます。自宅でじっくりと選びたいという人はネットプリントサービスを利用すると良いでしょう。
バッジプリントなど
写真屋さんのサービスの中には、持ち込んだ写真データを利用してオリジナル缶バッジを作ってくれるものもあります。
写真をそのまま渡したり、アルバムにするといったオーソドックスなプレゼント以外のユニークなものが作れます。近くの写真屋さんで行なっているサービスを調べてみると面白いものが見つかるかもしれませんよ。
【敬老の日のひ孫からのプレゼント2】動画ビデオレター
スマホやビデオカメラで動画撮影をすると言うのもいいですね。特に、おじいちゃん・おばあちゃんが遠方に住んでいると言う場合は、なかなか会えないので、動いている姿を見せられるビデオレターは喜ばれます。
無料で使える動画編集アプリなども多くあります。スマホ簡単な撮影と編集であればスマホひとつからできるので、お子さんと出かけた時にビデオレターの素材となる動画を撮りためておきましょう!
【敬老の日のひ孫からのプレゼント3】手紙、似顔絵
似顔絵やイラストを描いてもらうのも良い手段です。おじいちゃん・おばあちゃんが近くに住んでいて、よく会う場合は、似顔絵も描きやすいでしょう。
また、写真のコラージュにメッセージを添えて送るのも良いプレゼントです。お子さんのセンスに任せて自由に作ってもらうと良いでしょう。
【敬老の日のひ孫からのプレゼント4】花束
プレゼントに花束を用意するのも良いですね、敬老の日にはリンドウの花を渡すことが多いです。目上の人を敬う意味と、健康で長生きすることを祈る意味があります。
リンドウを選んでもいいですし、花屋さんに出かけてお子さんの好みに任せるのもいいでしょう。あまり豪華な花束でなく、ちょっとした花束のほうが『ひ孫からのプレゼント』らしくて可愛いですよ。
【敬老の日のひ孫からのプレゼント5】手形アート
お子さんがまだ小さい幼児の場合は、手形や足型を使ったアート作品もおすすめです。絵の具と画用紙があれば簡単に作れますよ。手形をゾウやフラミンゴに見立ててイラストにすると可愛い作品が仕上がります。
ただし、一般的な絵の具は人の体に良いものではありません。手形用のインクも販売されているので、皮膚が心配な人はそちらを利用しましょう。
【敬老の日のひ孫からのプレゼント まとめ】
以上、敬老の日にオススメのひ孫からのプレゼントをご紹介しましたがいかがでしたでしょか。
おじいちゃん・おばあちゃんは孫やひ孫から敬老の日のお祝いをしてもらえるだけで、十分嬉しいものです。素敵なプレゼントがあればなおさらですね!
お子さんと協力して準備したプレゼントで、おじいちゃん・おばあちゃんが感動させちゃいましょう!