1年のはじまりであるお正月。
お正月の子どもの楽しみの1つともいえるお年玉。
そんなお年玉ですが、お年玉=現金という考えの方も多いと思います。
しかし、近年では現金以外のお年玉という方法もあります。
えっ!?現金以外ってアリ!?と思う方もいるかもしれませんが、理由を知れば納得出来るかも。
最後まで読んでみてくださいね。
お年玉が現金以外って何をあげるの?
近年「キャッシュレス」という言葉をよく耳にすることがあるかと思います。
現金を使わずに携帯で決済をする人も増えてきました。
お年玉も同じく、キャッシュレスになってきているとか!?
また、親に〇〇されるのを防ぐためという人も!
お菓子をあげる場合
小さなお子さまであれば現金をあげても喜ばないため、お菓子の詰め合わせなど子供が喜ぶものにするといった人も多くいました。
確かに小さな子どもだと現金をあげても喜ぶのは親だけ。
子どもにとってはお金が何かさえよく分からないですよね。
そんな場合には現金かどうかということもよりも、子どもに喜んでもらいたい気持ちを優先しても良いかと思います。
しかし、自分の子どもがいる場合には注意しましょう。
例えば自分の子どもには現金で5000円もらったとします。
しかし、相手の子どもにはお菓子の詰め合わせ1000円くらい。となると、どうでしょうか?
えっ、お年玉ケチった!?となりませんか?
自分の子どもにもらう場合には現金+お菓子の詰め合わせなどにし、お互いに公平になるようにしましょう。
おもちゃ
お年玉の代わりにおもちゃという方も多くいます。
この場合には相手の子どもが喜ぶおもちゃを選ぶことが大切です。
また、自分の子どもがもらう場合には公平さを保つためにあらかじめ金額を決めておくと良いですよ。
金額を決めることに抵抗がある場合は「お年玉としておもちゃを買ってあげたいんだけど、何が良い?」と聞いてみるのも良いですよ。
相手が決めた物であれば不公平になることもありませんし、相手もおもちゃと同じ金額にするでしょう。
図書カードやギフト券
昔は何かと手にする機会があった図書カードですが、近年では図書カードを知らない子どもも多いとか。
あえて図書カードにしても面白いかもしれません。
好きな本でもマンガでも、文房具でも買える図書カード。
おもちゃなどにお金を使ってほしくない場合にもオススメですよ。
また、ギフト券もオススメです。
おもちゃ屋さんのギフト券や服屋さんのギフト券などさまざまな物があります。
現金ではなくてなぜギフト券にする必要があるの?と思う方もいるかもしれません。
ギフト券にする理由として1番多かったのが、【親に貯金されるのを防ぐため】でした。
お年玉って親に強制的に貯金されるイメージがありませんか?
自分の子どもの頃に経験したことがある人も多いはず。
どうせあげるのであれば自分があげた分くらいは貯金せずに好きな物を買ってほしい。
そんな思いからギフト券にする方が多いようです。
確かに現金とは違ってギフト券の場合には貯金は出来ませんね。
この方法はアリかもしれませんね。
お年玉が現金以外でも良い場合とダメな場合
お年玉が現金以外でも良いかどうかは自分とあげる相手の間柄にもよると思います。
家族ぐるみの付き合いがない仕事関係の人の子どもにあげる場合や、普段あまり親交のない親戚の子どもにあげる場合などには、お年玉ケチった!?
と思われたり、非常識な人だな。と思われてしまうことも多いようです。
しかし、普段から家族ぐるみの付き合いがあり親交がある方や、自身の仲が良いきょうだいの子供の場合には現金以外でも良さそうです。
「現金だと親に貯金されるでしょ?ギフト券にしたからたっぷり使ってねー!」と渡すと仲が良い人であれば子どもも喜びますし親も笑って終わりますよね。
お年玉は現金以外でも良い?【まとめ】
いかがでしたか?
今回はお年玉を現金以外にする場合について解説しました!
お年玉を現金以外にする場合には許される相手にだけするようにしましょう。
普段からあまり親交のない人の場合には昔ながらのお年玉、現金にすることをオススメします。