おみくじは燃やす・ゴミ箱に捨てるとバチが当たる?正しい処分法を解説!

スポンサーリンク

神社やお寺へ行った際に、おみくじを引く機会がある方はたくさんいらっしゃると思います。

おみくじを引いたあと、みなさんはどうしていますか?

専用の木にくくりつける?持ち帰る?

おみくじは本来は持ち帰るのが正しいとされています。

しかし、おみくじは次のおみくじを引くと効果がなくなるとされています。

では、古くなったおみくじはどのように処分すれば良いのでしょうか?

おみくじは燃やす?ゴミ箱に捨てるとバチが当たる?処分方法は?調べてみました。

おみくじなんてただの紙だと言う方もいますが、神様からの大切な贈り物です。

最後まで読んで正しい処分方法で処分してくださいね。

スポンサーリンク
目次

おみくじは燃やす?正しい処分方法とは?

おみくじについて

まずはじめにおみくじについて少し説明していきたいと思います。

おみくじとは『大吉』などが書かれている部分や『願い事』などが書かれている部分があるかと思います。

どれも神様からのお言葉であり、特に願い事が書かれている部分はとても大切なところとなります。

大吉か大凶か?が大切なのではなく、願い事を叶えるためにはどのようにすれば良いのか?が大切になってきます。

神社やお寺にはおみくじの近くにおみくじをくくりつける木というものがあるかと思います。

しかし、おみくじとは本来木にくくりつけるものではなく持ち帰って保管するのが正しいとされています。

しかし、凶や大凶のおみくじを持っていると運気が下がる、縁起が悪いといった根も葉もない噂から御神木などにおみくじをくくりつけて帰る方が増えてしまいました。

そこで御神木などが傷つくのを避けるためにおみくじ専用の木が置かれているのです。

実際には凶や大凶のおみくじを持っていても運気が下がることはありませんし、縁起が悪いこともありません。

それよりもおみくじに書かれた内容をいつでも見返せるように持ち帰り手元に保管しておくことが大切なのです。

となってくると、持ち帰ったおみくじの処分方法について気になる方が増えてくるかと思います。

本題である処分方法について説明していきます。

おみくじの処分方法は?

ベストはどんど焼き

おみくじの処分方法として最も一般的であり、無難な方法としては“どんど焼き”に持っていく方法です。

お守りやお正月飾りなどと同じく、おみくじもやはりどんど焼きに持っていき処分していただく方法が1番無難な処分方法となります。

しかし、どんど焼きに持っていけない場合やおみくじ1つだけ持っていくのは気が引ける場合もあるかと思います。

そんなときには、おみくじの箱の近くを見てみてください。

古いおみくじを入れる箱

古いおみくじを入れる箱を設置してくれている神社やお寺もあります。

また、社務所やお守りを置いてあるところでおみくじを返納できるところもあります。

どんど焼きに持って行けず、どうしたら良いのか分からないときは神社やお寺にいる方に聞いてみてください。

どうしたら良いのか必ず教えてくれますよ。

ゴミに出す場合は

どうしてもゴミに出さなくてはならない場合があるかもしれません。

その際にはきちんとお清めをし、感謝をしてからゴミに出すようにしましょう

しかし、お清めをしたとしてもやはりゴミとして捨てるのはオススメしません。

また、必ず処分しなくてはならないわけではありません。

おみくじを処分したくない場合にはきちんと保管しておけば返納したり処分しなくても問題ありませんよ。

おみくじは燃やす・ゴミ箱に捨てるとバチが当たる?【まとめ】

おみくじは燃やす?ゴミ箱に捨てるとバチが当たる?処分方法は?について調べてみました。

いかがでしたか?参考になりましたか?

おみくじは神様からの言葉が詰まった大切なものです。

どんど焼きに持っていったり、神社やお寺に返納するなどして正しい処分方法で処分をするようにしましょう。

ゴミ箱に捨てるなど神様に対して失礼だと思う行為はやめておくほうが無難ですよ。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次