引っ越し時に養生を自分でやるには?やり方やコツと注意点を解説!

スポンサーリンク
引っ越し時、荷物運びをする際に養生で壁や床を覆う時があります。

基本は引っ越し業者が実施しますが、引っ越し業者を依頼せずに友達や家族で引っ越し作業を行うこともあります。

そんな時は引っ越し時に養生を自分でやる必要がありますが、自分で実施する際にはコツや注意点が必要になります。

引っ越し業者のやり方を踏まえながら、養生のやり方やコツを解説します。

目次

引っ越し業者が養生をする方法

引っ越し業者が養生を実施してくれる個所は以下になります。

・最も出入りが多い玄関
・角になっている部分(廊下の曲がり角など)
・人や家具が通る場所の両サイドの壁と床、手すり
・階段のまわり(一戸建ての場合)

その他、基本的には通り道と大型の荷物を置く場所を重点的に、養生を実施します。

また別途マンションの場合、エレベーターやエントランス、階段なども場合よって養生をするそうです。

しかし段ボールしか運ばない場所には養生はしないようですが、段ボール用のフロアシートを敷くなどの対応を実施します。

段ボールでも床が傷つかないように配慮を行うことが分かります。

大型で重量がある家電などの場合

冷蔵庫のような大型の荷物は一気に運ぶのが危険なため、仮置き資材を用意して荷物の運搬を実施します。

仮置き資材は安全なスポットに予め設置しておき、床を傷つけないように慎重に荷を下ろして対応します。引っ越しのプロでも慎重に荷を下ろすことを要求されます。

引っ越し業者ではありませんが、百貨店で勤務している方の話を記載します。

お客さんが冷蔵庫を注文され、百貨店の社員が納品にお客様のお宅まで配送したらしいです。

家の中まで行くのですが、そのとき誤って冷蔵庫を引きずってしまい、床を傷つけ弁償することになったという話を思い出しました。

昔の話なので、配送を業者に依頼するという発想はなかったようです。今ではそんなことはありませんがね(笑)

養生の種類と適用場所

養生の種類には数種類あり、使用を推奨される場所があります。

プラスチック製のパネル

プラスチック製で硬さがあるので、家具の角が当たっても傷が下まで影響しません

玄関、各部屋のドア、壁、柱、曲がり角など傷つきやすい個所を保護してくれます。

キルティングマット

床・廊下・階段に敷いて使用します。綿繊維で滑りにくく、ショックを吸収する役割もあります。

フロアシート

段ボールによる摩擦傷を避けるために使用します。大型の荷物を置く場合はより硬い仕様のものを設置します。

滑り止め付き階段マット

階段を保護すると同時に、滑り止め効果で安全に荷物を運べるようになります。

以上、業者が使用している養生の種類を記載しました。業者で引っ越しを依頼する場合は養生の料金は引っ越し料金に含まれていることがあります。

引っ越し時、養生を自分でする場合はどうするの?

ここからが本題となります。自分で養生する場合には先ほど記載した引っ越し業者が気を付けるポイントを意識して実施してください。

養生を行う場所

・最も出入りが多い玄関
・角になっている部分(廊下の曲がり角など)
・人や家具が通る場所の両サイドの壁と床、手すり
・階段のまわり(一戸建ての場合)
・床(段ボールを置く際)

注意点

冷蔵庫など大型の家電を運ぶ場合は仮置き材を使用してください。専用のものが無ければ厚めのクッションでも構いません。

養生の購入先

養生はレンタルでも用意できますが、自分で購入することもできます。

例えばamazonであれば養生1枚あたり1,000円ほどで購入できます。

ただし引っ越しにあたり養生は5枚~10枚必要になると言われていますので金額は5,000円~10,000円は必要となります。レンタルでも同じ金額がかかると言われています。

金額が高い場合

養生の金額が高い場合は段ボールや毛布。クッション、ブルーシートなどで代用できます。

ただし、養生を行う場所や運ぶ荷物を想定して、多めに設置するなど念入り保護してください。

例えば壁を段ボールで保護した場合、段ボールの枚数が薄いと、冷蔵庫がぶつかった際、段ボールを突き破り、壁を傷つける場合があります。

そうならないように多めに使用して保護して頂くことをお勧めします。

引っ越し時に養生を自分でやるには?【まとめ】

引っ越しする際、養生を自分でする場合のコツを引っ越し業者の運用方法や養生の種類を交えながら紹介させていただきました。

自身での養生を必要とする場合、おそらく荷物も軽トラで運ぶなど自分で引っ越し作業を行う方がほとんどだと思います。

荷物の運搬のみならず、部屋に運び入れる際は是非気を付けて作業をしてください。

部屋に荷物を運び入れる前に部屋の中を確認してください。

壁に傷はないか、床に傷はないか。破損はしていないかをよく確認してください。

万が一、傷などある場合、写真に収め証拠を残しておいてください。こちらの責任にされる場合があります。

以上、気を付けて引っ越し作業を行ってください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次