今回は、貯金が上手くいく方法とはどんなものか、長続きするコツや貯金ができない人の特徴なども交えて詳しく解説していきます!
貯金は大切と分かっていても、なかなか増やすことができなくて悩んでいませんか?
もしかしたら、それは貯金の方法が悪いのかもしれません。
この記事では、貯金が上手くいく方法をテーマに、貯金が長続きするコツや貯金が上手くいかない人の特徴と対策、主婦でも取り入れやすい節約術をご紹介します!
貯金でお悩みの方、これから貯金を増やしたい方はぜひチェックしてみてくださいね!
貯金が上手くいく方法とは?長続きするコツを解説!
貯金を長続きさせるコツは「目標を決める」ことと「先取り貯蓄をする」ことです。
「目標を決める」とは、1年で○万円貯める、旅行のために○万円貯める、というように「いつまでにいくら貯めるかを決める」ということです。
目標を決めることで「毎月いくら貯めればいいのか」が明確になります。
さらに、目標があることでモチベーションを保ちやすい点も長続きのコツです。
「先取り貯蓄をする」とは、収入が入ったら先に貯金にお金を回すということです。
節約をしているつもりでも、手元にお金があるとどうしても使ってしまうもの。
先に貯金をすれば確実に貯金が増えるうえ、今月はあといくら使えるのかがハッキリするのでやりくりもしやすくなります。
貯金ができない人の特徴は?ボーナスに頼らず上手くいく方法!
貯金ができない人の特徴を3つご紹介します。
・残ったお金を貯金に回そうとしている
・ボーナスだけで貯金を増やそうとしている
当てはまる特徴はありましたか?当てはまった特徴がある方は、それぞれの特徴を改善する方法をご紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね!
*1か月の収支を把握していない
月々の生活費がどれくらいかかっているか把握していない人は、まず先月の収支だけでもいいので紙に書き出してみましょう。
全て覚えていなくても「家賃・水道光熱費・通信費・保険料・交通費・月額サービス料金」といった費用がいくらになるのか確認してみてください。
書き出してみると「こんなサービス利用していたっけ?」という出費も見つかるかもしれません。
家計簿まではつけなくても、毎月何にいくら使っているのか把握することで節約もしやすくなります。
*残ったお金を貯金に回そうとしている
前の項目で、貯金が長続きするコツとして「先取り貯蓄」をご紹介しましたね。
貯金ができない人は、手元に残ったお金を貯金に回そうと考えている傾向があります。
手元にお金があると、余計なものを買ってしまうなど無駄遣いをしてしまいがちです。
それに、なるべくお金を手元に残そうとして過度な節約をしてしまうとストレスが溜まって貯金が辛くなってしまいます。
月によって貯められる金額もバラバラになってしまうので、貯金が思ったように増えないと感じてしまうのも貯金へのモチベーションが下がる原因になるでしょう。
おすすめなのが「自動積立定期預金」や「財形貯蓄」といった金融商品です。
自動で決まった金額を積み立ててくれるので楽ですし、放っておくだけで気づいた時には結構な貯金になっていることがありますよ!
*ボーナスだけで貯金を増やそうとしている
臨時収入であるボーナスで貯金をしようと思っていても、上手くいかない可能性が高いです。
毎月コツコツ貯金ができないということは、急な出費に対応できる貯蓄がないということになります。
そうするとボーナスが頼りになってしまうので、結局貯金に回すはずのボーナスにも手を付けてしまうことになってしまうんです。
貯金はボーナスだけに頼るのではなく、1万円でもいいので毎月貯金をしておいた方がいいでしょう。
ボーナスは毎月の貯金に上乗せするイメージでいた方が良いですよ!
主婦の貯金が上手くいく方法は?主婦向けの節約術をご紹介!
主婦で家計を管理しているという方は結構多いのではないでしょうか?
家計簿とにらめっこしてもなかなか貯金が増えない…なんてお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
固定費の見直しや水道光熱費の節約も大切ですが、主婦の場合は「買い物」に工夫をするのがおすすめですよ!
買い物で節約をするコツは次の3つです。
・買い物リストを作ってから買い物をする
・買う前に迷う時間を作る
*コンビニではなくスーパーを利用する
コンビニに行く回数を減らすだけでかなり節約になります。
コンビニに行くと必要なものの他に気になる新商品を買ってしまったり、なんやかんやでお会計が500円近くなってしまうことがありますよね…。
スーパーなら同じ商品でもコンビニより安い値段で売られていますし、特売日にまとめ買いをするようにすれば、さらに節約効果が高くなります。
まとめ買いは買い物に行く回数が減って無駄遣いが減る効果もあるので一石二鳥です。
スーパーよりコンビニの方が近くても、できるだけスーパーを利用するようにしましょう!
*買い物リストを作ってから買い物をする
買い物に行く前に買う予定の物をリスト化して、リストに載っていないものは買わないようにすることで無駄遣いを減らすことができます。
買い物に行く前に予算も立てやすいので、必要なお金だけ持ち歩くことができるのもメリットです。
「買い物リストを書く→予算を計算する→必要なお金だけ持っていく→衝動買いしたくてもできない」という、衝動買い対策になります。
また、家にある在庫をチェックしてから買い物に行けるので、ダブって買ってしまうものを減らすこともできますよ!
*買う前に迷う時間を作る
「買う予定は無かったけどどうしても欲しくなってしまったもの」を買ってしまう、つまり衝動買いの経験がある方も多いでしょう。
衝動買いをしてしまうと、コツコツと頑張ってきた節約の努力も水の泡になってしまいますよね。
そんな衝動買いを防ぐ方法として、買う前に迷う時間を作るという方法があります。
例えば、ネットショッピングで衝動買いをしそうになったら、一旦買い物かごに入れた状態で1~2日放置してください。
店舗であれば、レジに進む前にその商品が本当に必要なのか考える時間を作りましょう。
時間を置くことで少し冷静になれるので「よく考えたらいらない」と思えたり、もっと良い商品に出会える可能性もあります。
買う予定が無いものは、すぐに買うのではなく時間を置いてからもう一度よく考えてから買うようにしましょう!
貯金が上手くいく方法は?【まとめ】
今回は、貯金が上手くいく方法をテーマに、長続きするコツや貯金ができない人の特徴などを解説してきましたがいかがでしたか?
貯金の「目標を決める」、そして「先取り貯蓄をする」ことが貯金の鉄則です。
貯金ができない人は、まずは毎月の収支を把握して、無理のない貯金の計画を立てるようにしましょう。
最初から失敗してしまっても焦る必要はありません。その時はまた計画を立て直して、また始めれば大丈夫です。
ぜひご紹介した節約術も参考にしていただきながら、貯金の目標を達成できるように頑張っていきましょう!