年代別、貯金の【中央値(2020年)】は?最新版データ(2020年11月現在)で検証!

スポンサーリンク

今回は年代別に見る貯金額の中央値について、最新版のデータを徹底検証していきます!

あなたの貯金は、今いくらくらいありますか?

その金額で満足している方も、まだまだ不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

貯金は多いに越したことはありませんが、他の人と比べて自分の貯金は多いのか少ないのか、ちょっと気になりますよね。

この記事では、年代別の貯金額の中央値を調べてご紹介していきますので、改めて自分の貯金の状況を確認したり、今後の計画を立てるのに参考にしてみてくださいね!

目次

年代別、貯金の中央値(2020年)は?平均値との違いについて

平均値は聞いたことがあるけど、中央値は聞きなじみのない方も多いのではないでしょうか?

まず「平均値」とは、全ての数値を足して、足した数値の個数で割った値です。テストの平均点や平均年齢を計算するときなど、日常でもよく使われますね。

一方「中央値」は、数値を小さい順(または大きい順)に並べたとき、真ん中になる値のことです。

平均値だと極端に大きかったり小さい数値の影響を受けやすく、実態とかけ離れた結果になる可能性がありますが、中央値はこの欠点を補ってくれます。

例えば10人中5人の貯金が50万円、4人の貯金が100万、1人の貯金が1億円だった場合、平均値は1,065万円になってしまいます。1億という極端に大きな数値の影響を受けてしまっているんですね。

しかし同じデータの中央値を求めると、75万円という結果になります。平均値と中央値で990万円も差が出ました!

このように、貯金額の平均を知りたい場合は、中央値を調べることでより実態が把握できるということになります!

金融広報中央委員会が実施した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)」によると、年代別の貯金額の中央値は次の通りです。

・20代…71万円
・30代…240万円
・40代…365万円
・50代…600万円
・60代…650万円

※参考 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)より
https://www.shiruporuto.jp/public/data/movie/yoron/futari/2019/19bunruif001.html

20代~60代にかけて、年代が上がるごとに金額が高くなっていますね。

同調査によると、定期的な収入が増えて貯金に回せるお金が増えたことが大きな理由のようです。

自分の年代の中央値と、自分自身の貯金額を比べてみるといかがでしょうか?

もし中央値よりも下回っていたとしても、あまり気にしすぎなくて大丈夫です!

収入やライフスタイルは人それぞれですし、中央値より上回っていたとしても、ライフスタイルによっては十分ではないという場合もあります。

例えば、一人暮らしなのか?結婚しているのか?といった世帯構成によっても貯金の実態は変化してくるんです。

上記の結果は「二人以上世帯」が対象の調査結果だったので、次の項目では「一人暮らし(単身世帯)」だけを対象にした貯金額の中央値を見ていきます!

年代別、貯金の中央値(2020年)は?一人暮らし(単身世帯)の貯金額!

金融広報中央委員会が実施した「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)」によると、一人暮らしの方の年代別の貯金額の中央値は次の通りです。

・20代…5万円
・30代…77万円
・40代…50万円
・50代…54万円
・60代…300万円

※参考 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)より
https://www.shiruporuto.jp/public/data/survey/yoron/tanshin/2019/19bunruit001.html

参考元:暮らしに役立つお金の知恵・知識情報サイト「知るぽると」金融広報中央委員会
家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]、各種分類別データ(令和元年)内、
Excelデータ(per11901.xlsx)を参考にさせて頂きました。
https://www.shiruporuto.jp/public/data/survey/yoron/tanshin/2019/19bunruit001.html

二人以上世帯に比べると、どの世代も中央値が低い結果となりました。

一人で生活費を工面しなくてはいけないことや、子供の教育費がかからないことなど、貯金に対するモチベーションを維持しづらいのかもしれませんね。

しかし、平均値は次のような結果になっています。( )は中央値との差です。

・20代…106万円
・30代…359万円
・40代…564万円
・50代…926万円
・60代…1,335万円

各年代ともに、中央値との差がとても大きいことがわかります。

独身でもしっかりと貯金をしている人はどんどん貯金額を増やしているということですね。

結婚するかしないか、両親と同居するかしないかなど、今は一人暮らしの方でもライフプランは様々です。

必要以上に焦る必要はありませんが、老後資金やもしもの時のためにも、貯金についてしっかりと考えていきましょう!

年代別、貯金の中央値(2020年)は?【まとめ】

今回は貯金額の中央値について年代別の調査結果を検証してきましたがいかがでしたか?

年代が高くなるにつれて貯金額も高くなる傾向が見られましたね。

やはりキャリアを積んで収入が増えることで貯金に回せるお金も増えるでしょうし、子供の養育費や老後資金への意識も高まっていくのでしょう。

調査結果と自分の状況が大きく違っていたとしても、冷静に受け止め、気にしすぎないようにしてくださいね。今回の結果を知ったうえで、自分なりの貯金の目標を決めて、達成できるように努力することが大切です。

家計の収支を見直したり、定期預金や投資信託などの金融商品をうまく活用して、目標の貯金額を達成できるように頑張りましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次