洗濯機の中がティッシュまみれ!
というプチ事件は多くの人が経験したことがあると思います!
ポケットの中にティッシュを入れたまま、うっかり出すのを忘れて洗濯してしまうと綺麗になったはずの洗濯物がティッシュまみれで絶望してしまいますよね。
そのような時、ティッシュをちまちま取って、パンパンはたいて、最後にティッシュの破片が散らばった床と洗濯機を掃除して…なんてことをしていませんか?
この記事を最後まで読んで頂ければ、とても簡単な方法で洗濯物からティッシュを取ることが出来るようになります!
是非最後までお付き合い下さいませ。
洗濯機の中がティッシュまみれ?!洗濯物は柔軟剤で洗うだけ?
ティッシュまみれになってしまった洗濯物はとても簡単な方法で取ることが出来るんです!
それは柔軟剤のみを入れて洗濯機にかけるだけ!
ポイントはいつもより少し多めの柔軟剤を入れて、洗いはなしで長めのすすぎの後に脱水を行うようにして下さい。
そもそもティッシュの繊維が衣類にこびりついてしまうのは静電気のせいなので、静電気を抑える効果のある柔軟剤を使うことにより、ティッシュが落ちやすくなります。
代用品としてはお酢も使えますので、柔軟剤を普段使っていない人はお酢で試してみて下さいね。
洗濯機の中がティッシュまみれ?!柔軟剤で洗った後も残ってしまったら…?
ほとんどが柔軟剤で取れてくれるので、干す前に軽くはたくと綺麗になるのですが、どうしてもしつこく残ってしまったティッシュについては、少し地道な方法になりますが野菜ネットや排水ネットを使ってみましょう。
ネットを手にはめて脱水した後の乾燥前の洗濯物にあてます。
撫でるように洗濯物の上を滑らせるだけで、簡単に剥がれていきます!
ティッシュは下に落ちていくので、多少散らかっても良いように新聞紙を引くなど工夫しておくと掃除も楽に済みます。
洗濯機の中がティッシュまみれ?!洗濯機に残ったティッシュはどうする?
洗濯物についたティッシュが取れたら一安心!
ですが洗濯機にもティッシュが残ったままだと、次の洗濯の時にもついてしまいます。
なので必ず取るようにしましょう。
この場合も簡単に出来ます。
②何も入れずにスタートを押します。
③2分ぐらい回ったら洗濯機を一時停止しします
④浮いてきたティッシュを魚用などの網ですくいます。
⑤この②〜④を繰り返してティッシュが浮いてこなければ脱水して終わりです。
細かいティッシュはゴミくずフィルターに入っていくはずなので、そちらもチェックして捨てておきましょう!
洗濯機の中がティッシュまみれ?!排水溝も掃除するべき?
たくさんティッシュが流れた可能性がある場合には、排水溝も掃除することをおすすめします!
洗濯機の排水溝が詰まってしまうと、詰まりに気付かずに洗濯をした際に排水が防水パンから溢れて床が水浸しになってしまいます!
パンの種類によっては移動も必要なので、少し大変ですが水漏れになるともっと大変なので時間のある時にしておきましょう!
移動させなくても見えている場合はそのままで大丈夫です。
②排水ホースを外します。
③排水ホースの先の部品を外していきます。
④排水溝の中にパイプクリーナーを入れます。
⑤排水溝の部品を洗います。
⑥パイプクリーナーを入れて30分ほど経ったら、桶などで水を排水溝に注ぎます。
⑦元に戻して終わりです。
ティッシュの詰まりの為だけではなく、たまにやっておくと臭いトラブル防止にもなりますので、是非覚えておいて下さい。
洗濯機の中がティッシュまみれ?!【まとめ】
いかがでしたか?
私がこの柔軟剤の裏技を知った時、もっと早く知りたかったと思ってしまいました!
いつかこの裏技を使う機会が来るのを(本当は来ない方が良いですが…)楽しみにしています。
是非皆さんも困った時には試してみて下さい!