洗濯機に熱湯はNG?故障時の対応や洗濯槽掃除時の温度を解説!

スポンサーリンク

洗濯機に熱湯を入れたらどうなるのだろうと疑問を持ち、調べてみたことがありました。

熱いお湯でバイ菌をやっつければ衣服や洗濯槽の消毒に繋がるのではないか?

水よりも熱いお湯で洗った方が、油汚れが落ちやすくて綺麗になるのでは?と。

しかし調べてみると、洗濯機の耐熱温度は50度前後ということが判明。

洗濯機に熱すぎるお湯は入れないよう気をつけることにしました。

この記事では洗濯機に熱湯を入れない方が良い理由や、熱いお湯で故障してしまった場合の対処法などをお伝えします。

洗濯機に適温のお湯を入れる方法も記載したので、ご参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク
目次

気をつけて!洗濯機に熱湯を入れると危険です

洗濯機の耐熱温度は50度前後とされているものが多いです。

熱すぎるお湯はNGで、我が家の洗濯機の説明書には「50度以上のお湯を入れない」「給湯器と直接つながない」と注意が書かれていました。

最近では水温を上げる機能が内蔵された温水洗濯機もありますが、設定温度はいずれも50度前後までが目安となっています。

機種によっては耐熱温度がさらに低い可能性もあり、お湯を入れて洗濯する場合は何度まで大丈夫か説明書で確認することをおすすめします。

また熱いお湯を入れてはいけない理由として、プラスチック部分や給水部の変形につながることが挙げられます。

各パーツの変形は電気が漏れる漏電の原因にもなりかねません。

漏電は火災や人体への感電のほか、漏電ブレーカーが落ちて冷蔵庫などの電化製品がストップしてしまうことの原因にもなってしまいます。

洗濯機に熱湯を入れてしまった!故障したらどう対応する?

不具合がある場合は、いち早く修理に来てもらうのが一番。

我が家の説明書には、故障した場合は電源プラグを抜いて、水栓を閉めて販売店に依頼するよう書かれていました。

説明書をいつでも見られるようにして、洗濯機が故障した際の手順がすぐに確認できるようにしておけば慌てずに済みます。

ただし洗濯機の修理を呼ぶとお金がかかってしまうこともあるので、やはり無理な使い方は避けたいですね。

衣類の洗濯や洗濯機の洗濯槽掃除には最適な温度がある!

洗濯物の汚れは皮脂などの油が混じっているので、冷たい水よりもお湯の方が汚れが柔らかくなって落ちます。

しかし熱すぎるお湯を入れると衣類や繊維が痛む恐れがあります。

衣類に付いている洗濯表示には、洗濯する際の限度とする最高温度が書かれているので確認してみてください。

また洗濯槽掃除に使う酸素系クリーナーもお湯の方が落ちるのですが、塩素系のクリーナーだと熱湯で使わないように注意書きが書かれていて、中には水でも効果が変わらないと書かれているものもあります。

熱ければ汚れが落ちるというものでも無いようです。

ほどよい温度のお湯を洗濯機に入れる方法を考えた

熱すぎない適温のお湯を洗濯機に入れる方法で思いつくのは以下です。

*ヤカンで沸かしたお湯を、あらかじめ水を貼った洗濯機に入れる

私は朝、洗濯機を稼働すると同時に目覚めのコーヒー用のお湯を多めに沸かして、洗濯機に水が溜まった段階で余ったやかんのお湯をダバダバ入れます。

この場合、直に熱湯を入れるのではなく、水がある程度入っている洗濯機にお湯を入れることを守っています。

*風呂場のお湯が出る蛇口にホースを取り付けてお湯を入れる

この方法で入れる場合は、お湯の温度が熱くないか確認してから入れることが大切です。

*お風呂から汲み上げるポンプを使って洗濯機にお湯を入れる

浴槽のお湯は時間と共に雑菌が増えるので、なるべく早く洗濯に使いましょう。

洗濯機に熱湯はNG?【まとめ】

熱湯って殺菌力があって消毒できそうだけど、熱すぎるのはNG!

自分の体温より温かいくらいのお湯が洗濯の適温のようですね。

また無理して洗濯機が壊れてしまったり衣類が傷んだら、もったいないです。

私は洗濯機が使えない期間にコインランドリーに通ったことがあるのですが、衣類を毎回持っていくのはなかなか手間とお金がかかり、家で洗濯ができるありがたさを実感しました。

毎日使う洗濯機、無理な使い方をせずに大切に長く使いたいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次