物干しを2列にするなら間隔は?洗濯物を干すコツや方法を紹介!

スポンサーリンク

少し放っておくと、あっという間に溜まってしまう洗濯物。

忙しいときは可能な限りまとめて洗濯したいですよね。

しかし大量に洗濯をしたときは干す所が足りなくて困ってしまいます。

ベランダや家の中で洗濯物をたくさん干す方法を調べてみると、物干しを2列にして干す方法や便利なグッズなどがみつかりました。

ベランダの物干しスペースが狭くて干せる面積が足りなくても、いろいろな解決策があるのですね。

この記事では、たくさんの洗濯物を失敗しないで干すコツやグッズをまとめました。

毎日洗濯することが難しい方、洗濯物の量が多い方は是非ご覧ください。

目次

洗濯物をたくさん干したい!失敗しないコツとは?

洗濯物はこぶし一個分以上の間隔を空けて干すのが良いと言われています。

衣類同士が重ならず、間を空気が流れるように空けて干すのがポイント。

大量の洗濯物を干すときは詰めてしまいがちですが、ある程度の間隔を空けて干した方が乾きやすくなります。

洗濯物同士が近すぎてしまうと水分が飛ばず、乾くまでに時間がかかってしまうのですね。

長時間湿った状態にある衣類は雑菌が繁殖し、臭ってしまう失敗の原因に。

空気が通る間隔を空けて、できるだけ早く洗濯物が乾くようにしましょう。

また間隔を取りながらたくさん洗濯物を干すには、場所や長さが必要になります。

竿の長さが足りない場合は、物干しを2列にして干す、ベランダと部屋など複数の場所を確保しながら干すなどの工夫が必要です。

ベランダで物干しを2列に干す場合の間隔や便利なグッズとは?

物干し竿を通すベランダのアームに通し穴が複数ある場合は、竿2本を通して2列で干すことができます。

洗濯物同士は間隔を空ける必要があるので、1列目と2列目はなるべく離して干すようにしましょう。

また壁に近い列にハンガーを干すと、肩の部分が壁にぶつかってしまいます。

1列目にタオルやシーツを広げて干し、2列目にハンガーを吊るせば壁にぶつかりません。

壁から近い方の列にはピンチハンガーを吊るしても良いですね。

そのほか物干しの高さを延長できるアーム「サオアップ」を利用すれば、物干しの1列目と2列目を離すことができます。

またベランダの手すりに設置できる物干しも出ています。

様々なアイディアグッズが出ているので、家のベランダにあったものを活用して干す場所を増やしてみてはいかがでしょうか。

部屋干しで洗濯物をたくさん干す方法とは?

花粉が付かない、濡れた物を干した水分が加湿器代わりになるなど様々なメリットがある部屋干し。

室内でも洗濯物をたっぷり干せる方法やグッズがみつかります。

たとえば吊り下げ型の室内物干しを設置すれば、高い位置で洗濯物を干すことができます。

また間隔を広げたり縮めたり調整しながら2列で干せる室内物干しや、上下2段に干せる物干しもあります。

私が感動したのは、マグネットで風呂場の壁に固定できる物干し竿ホルダー。

必要な間隔を開けて、好きな位置に磁石で物干しを設置することができます。

ハンガーなどをかけることもできますし、2列の物干しを設置すれば大型のシーツを渡して干すこともできます。

物干しを2列にするなら間隔は?【まとめ】

2列で干せると、一度にたくさんの洗濯物を吊るすことができるようになります。

忙しいと毎日洗濯できず、洗濯物がどんどん溜まっていきますし、まとめて洗濯ができると便利ですよね。

私も一度にまとめて洗濯することが多く、洗濯物が大量にある時は、天井吊り下げ型ホルダーにピンチハンガーを下げて干したり、室内とベランダなど複数の場所を確保しながら干したりしています。

ネットで検索すると洗濯物がたっぷり干せるいろいろなアイディアグッズがみつかりますので、ぜひ見てみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次