洗濯機が毛だらけになった時の対処法は?原因や便利アイテムもご紹介!

スポンサーリンク

洗い立てのはずの洗濯物に毛やゴミがについていたことはありませんか?

そんな時は洗っている途中の洗濯機の中もよーく見てみて下さい!

埃や毛がグルグルと浮いているはずです。

せっかくのお洗濯なのでスッキリ綺麗に仕上げたいですよね?

今回の記事では洗濯機の中が毛だらけになってしまった場合の原因や対処法についてご紹介していきます!

最後まで読んでいただければ、きっと為になる情報ばかりですので最後までぜひお付き合い下さいませ。

目次

洗濯機が毛だらけになった?!考えられる原因とは

洗濯機が毛だらけになってしまうのも、いくつかの原因があります。

①「洗濯槽が汚れている」洗濯機を使っていると必ずと言って良いほど、洗濯槽は汚れてしまいます。

自動で洗浄する機能がついている洗濯機もありますが、基本は月に1度掃除をすることをオススメします。

毛や埃が付くだけではなく、カビの原因にもなってしまうので忘れずに行いましょう。

②「埃や毛がついた衣類を洗った」押し入れにしまいっぱなしだった衣類や大掃除をした後の衣類には埃や毛がついていますよね?

いくら洗濯機とはいえ、そのまま入れてしまうと他の洗濯物にも移ってしまいます。

軽くはたいて入れるようにしましょう。

③「糸くずフィルターに問題がある」洗濯機にはゴミを流水の中でキャッチしてくれる糸くずフィルターがついています。

穴が空いていたり、満タンになっていたり、水の量が糸くずフィルターにとどいていないと、ゴミを上手くキャッチできなくなってしまいます。

定期的に確認しましょう。

④「新品のタオルを洗った」新品のタオルは他の衣類などと比べると繊維が落ちやすくなっています。

衣類と一緒に洗ってしまうのは避けたほうが良いです。

洗濯機が毛だらけになった?!ゴミが付かないようにするための対処法

原因が分かっていても、気をつけていても、ゴミがついてしまいますよね。

では具体的にどのような対処法があるのでしょうか?

①「洗濯ネットに入れて洗濯する」

タオルと衣類を別々に洗うのがベストなのですが、いちいち分けていられない!

という方も多いはずです。

その場合は衣類などを洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。

逆にペットを飼っている場合は毛がついている衣類をネットに入れて洗濯すれば他の洗濯物に移る心配もありません。

②「柔軟剤を使って洗濯する」

柔軟剤は静電気の発生を予防する効果があります。

そのためゴミなどが洗濯物に付きにくくなります。

ただ、入れすぎてしまうと洗濯槽の汚れの原因になってしまいますので、必ず適量で使用しましょう。

③「スポンジボールを使って洗濯する」

スポンジボールと言って、糸くずフィルターに似た役割をしてくれる便利なアイテムがあります!

糸くずフィルターは洗濯機にくっついていますが、スポンジボールは洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗うことによって水に浮いているゴミを絡め取ってくれます。

100円均一でも売っているので、手軽に試すことが出来ます。

④「水の量を確認してみる」

水の量が少ないと、糸くずフィルターのある位置まで水位がとどいていなかったり、衣類についてしまったゴミなどを浮かして流すことも出来なくなってしまいます。

節水目的で水の量を少なくすることもあるかもしれませんが、一度洗濯中に適量の水があるか覗いてみて下さい。

洗濯機が毛だらけになった時の対処法は?【まとめ】

いかがでしたか?
私も引っ越し後、新しい洗濯機で大量の洗濯物をまとめて洗って埃まみれになった時はビックリしました!

タオルも新調していたので繊維がたくさん衣類にも付いていたみたいです…。

知識があるだけでも、コロコロで地道にゴミを取る作業もしなくて済むので覚えておきたいですね。

洗濯は生活していく上で欠かせないので、ストレスなくやっていきたいですね。

少し気をつけるだけで、毎日気持ちよくお洗濯ができるはずですので、ぜひ覚えておいて下さい。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次