ビートウォッシュの洗剤のおすすめの種類は?粉末・液体それとも?

スポンサーリンク

洗浄力で人気なのがビートウォッシュ。

我が家もその洗浄力の高さに魅力を感じてビートウォッシュを使用していますが、迷うのが洗剤の種類。

最近では洗剤の種類が豊富で、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。

何となく安かったから、と適当に選んで買っている方も多いと思います。

更に最近では各メーカーから洗剤の自動投入機能が搭載されているモデルがあり、使い方も多様化しています。

そこで今回は、それぞれの用途に合ったおすすめの洗剤をご紹介します。

スポンサーリンク
目次

正しい洗剤の選び方

洗剤の種類

たくさん種類のある洗剤ですが、一般的によく使われている洗剤を大きく分けると、粉末や液体、ジェルボールのものがあります。

大体の家庭では、この3種類のどれかを使用しているのではないでしょうか。

これらをうまく使い分けることで、より良い洗濯の効果を期待できます。

手動投入でも時短可能!

各メーカーから洗剤の自動投入機能が搭載された洗濯機が発売されていますが、我が家はまだ手動投入のみのビートウォッシュを使用しています。

子供が小さいので洗濯に時間を掛けられないことも多々あり、とにかく時短を重視しています。

そこでおすすめなのがジェルボール。ジェルボールは柔軟剤も一緒になっていて、計量の手間も無いのでとても便利です。

泡立ちにくい特徴があり、すすぎが1回で済むのも時短になるポイントです。

洗浄力なら粉末

洗浄力や臭いを重視するなら粉末洗剤がおすすめです。粉末洗剤はとにかく汚れ落ちが良く、酵素や漂白剤も含まれているものが多いので除菌効果もあります。

私も汚れがひどいときには粉末洗剤を使用しますが、ビートウォッシュの洗浄力の高さも合わさって汚れが良く落ちているのが分かります。

粉末洗剤は水に溶けにくい特徴があるので、ぬるま湯で溶かしてから投入するのが正しい入れ方です。

液体洗剤は万能

液体洗剤は水に溶けやすく、すすぎも1回で済むので節約にもなります。

粉末洗剤よりは洗浄力が劣るものの、衣類の汚れに直接掛けることも出来るので使いやすさが魅力です。

デメリットとしては、容器に詰め替える手間が掛かることと、他の洗剤より価格が少し高めなことがあげられます。

自動投入にはどの洗剤がおすすめ?

自動投入に使える洗剤

洗濯機の自動投入に使える洗剤のタイプは液体洗剤のみです。

粉末やジェルボールは詰まってしまう為、使用できません。また、漂白剤やおしゃれ着洗いの洗剤も使えないので注意が必要です。

おすすめの液体洗剤

自動投入に使えるのは液体洗剤ですが、液体洗剤にはレギュラー洗剤と濃縮洗剤があることをご存じでしょうか。

レギュラー洗剤は7割が水分なので、1回の使用量も多くなり必然的に詰め替える頻度も多くなります。

一方で、濃縮洗剤は水分量が少なく、汚れを落とす成分である界面活性剤が豊富に含まれているので、1回の使用量や詰め替えの頻度も少なくて済みます。

これらのことから、自動投入に使用するなら濃縮洗剤がおすすめです。

自動投入の洗剤の入れ方

洗剤の入れ方は簡単で、洗剤タンクに詰め替え用の液体洗剤を入れるだけでOKです。

ビートウォッシュを例にご紹介すると、自動投入のタンクの容量は上位モデルでは1000ml入り、下位モデルで400ml入ります。

上位モデルのビートウォッシュなら詰め替え用の洗剤はほぼ一度で入れる事が出来て使用しやすいです。

自動投入を使う時の注意点

機能をオフにしたまま忘れて洗濯!なんてことも

一度自動投入機能をオフにして洗濯をした後、そのまま次の洗濯をしてしまうと洗剤無しで洗濯をしてしまうことになってしまいます。

これでは洗濯のやり直しになってしまい、光熱費も勿体ないですよね。機能をオフにした場合は気を付けるようにしましょう。

洗剤タンクの手入れも必要

自動投入はとても便利ですが、洗剤の種類を替えるときや、しばらく使ってなかった時はしっかりとぬるま湯で洗う必要があります。

手入れをしないとカビの原因になるので、定期的に掃除をしましょう。

ビートウォッシュの洗剤のおすすめは何?【まとめ】

今回は洗剤の種類や洗濯方法にあったおすすめの洗剤をご紹介しました。

自動投入機能はとても便利ですがそれなりにデメリットもある為、自分に合った使い方をしましょう。

私のように時短家事を優先するなら、手動投入でジェルボールを使用することをおすすめします。これを使用するようになってから、手入れも楽で洗濯が楽しくなりました。

どの洗剤にもそれぞれに良さがあり、何を重視するかで選び方も変わってきます。

自分に合った洗剤を選び、快適な洗濯をしましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次