トイレ掃除にもつけおきは必要?尿石や黄ばみ汚れの落とし方をご紹介します。

スポンサーリンク

風呂掃除や洗濯など色々な
「綺麗にするもの」
でつけおき洗いがあります。

洗剤をゆっくり浸透させてから落とす方法でつけおきしている間に他の事が出来るため洗浄力だけでなく時間を有効活用できるという点でもよく行われています。

そんなつけおき洗いはトイレ掃除でも出来るのか?

また尿石や黄ばみ汚れなど出来れば見たくない・やりたくない汚れの効果的な落とし方を見ていきましょう。

目次

トイレ掃除につけおきは出来るの?簡単に出来る方法はある?

結論から先に言いますと、トイレ掃除にもつけおきの方法はあります!

プロの方は汚れの酷い所を掃除する時によく使用しています。

つけおきのメリットは頑固な汚れが柔らかくなり簡単に落とせるようになる事でしょう。

逆にデメリットはつけおきの時間を間違えるとその部分が変色したりする可能性があると言う事。

つけおきしている事を忘れて乾燥させてしまうと使用している洗剤が逆に強固な汚れとなってしまう事もありますので注意が必要です。

しかし上手く使えば驚くほど汚れが落ちますし、汚れから発生するニオイも落とすことが出来るので是非マスターして頂きたい掃除方法です。

私のおすすめするつけおきの場所は
「便器のふち裏」
「便器と床の間」
「便器の蓋の隙間」
です。

どこも手や洗剤が届きにくく、ニオイと雑菌の発信源でもあります。

特に便器の蓋の隙間は汚れが見えるものの手が届かない場所の代表ですよね。ここが綺麗になるかどうかでトイレの見た目は圧倒的に違ってきます。

では、そのつけおきの方法をご説明しますね。

1.それぞれの場所に合った洗剤をスプレーする
2.トイレットペーパーで蓋をする
3.もう一度上から軽く洗剤をスプレーする
4.時間を見てふき取る(ふち裏は流すだけでもOK)
とっても簡単ですね♪

ちなみの便器と床の間はどれだけ床を綺麗に拭いていてもニオイの元が付いてしまう場所ですので見た目に関わらずつけおきで消毒する事をおすすめします。

強敵!トイレ掃除の尿石や黄ばみ汚れ!!の落とし方もつけおきで大丈夫です♪

トイレのふち裏。ここの汚れは実は尿石です。

尿石とは尿の中に含まれるたんぱく質などの成分が最近によってトイレ内に張り付いた物の事を言い、ニオイの一番の原因になります。

また尿石が出来るとそこが最近の温床となり汚れが付きやすいトイレへと変化していくのです。

しかも、一度尿石が付着してしまうとちょっと擦った程度では全く落ちません。

そのため尿石を「作らない」「付かせない」「育てない」環境が重要となってくるのですが、では全く落ちないのか?と言われればそうではありません。

そしてもう一つ、いつの間にかついているのが黄ばみ汚れですね。

男性用の小便器につきやすい汚れですが掃除をしていない洋便器にも付きます。この黄ばみは尿が乾燥したもの。

尿そのものなのでこちらもニオイの原因です。

この頑固で困ったちゃんの2大汚れに大活躍するのがつけおきなのです。

尿石も黄ばみ汚れも成分は主にアルカリ性ですので、酸性の洗剤を使用します。

酸性洗剤は塩素系の漂白剤と混ざると有毒なガスが発生しますので取扱には充分な注意をして下さい。

また、酸性洗剤はプラスチック製品に使用できませんので、便座に付かないようにも気を付けてくださいね。

洗剤をつけおきし一旦流したらブラシやパットで優しく磨きます。

この時、厚手の手袋を使用して手を保護した方がいいでしょう。

トイレ掃除にもつけおきは必要?【まとめ】

トイレは家の中でも特に雑菌や細菌が多く、身体にとって有害な物質が集まっている場所です。

そのため出来るだけ清潔にしておきたい場所でもありますが、トイレ掃除は大変な作業でもありますよね。

しかし、一旦リセット掃除をすれば毎日必死に便器を磨く必要はありませんので週末や長期の休みの時などに、一度つけおきでトイレを綺麗にしてみて下さい。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次