家計管理が財布だけで可能になる、おすすめ仕分け財布は?

スポンサーリンク

お財布だけを使ってシンプルに家計管理をする方法がネットなどで見られます。

家計簿をつける、袋分けでお金を封筒に入れるなど雑誌には様々な家計管理の技が紹介されていますが、どれも面倒で続かなかったということはありませんか?

(私はあります…。)

そんな人には、複数のツールを使わずにお財布一つで家計管理を続ける方法がおすすめ。

仕事や子育てに奮闘中で時間がない人にこそ、お財布だけで管理するシンプルな方法を試してほしいと思います。

この記事では、お財布を使った家計管理の方法、管理に向いているお財布の特徴などをご紹介します。

目次

忙しい人におすすめしたい家計管理を財布だけで行う「仕分け財布」とは

一つのお財布で管理するためには、仕分け財布が必要です。

仕分け財布とは、中の仕切りを利用してお金を管理できる財布のこと。

多収納で仕分け財布向けに作られたものが売られている他、複数のポケットがあるタイプなら今使っている財布を仕分け財布に変えることも可能です。

仕分け財布を使えば、家計簿をつけなくてもお金の残り具合を把握できて、袋分けのように複数の封筒を用意する必要がありません。

細々とした手間が無くなって時短につながります。

私は今まで、お財布はお金を持ち運ぶものだけとしか思っていませんでした。

今回、自分の財布のポケットを利用して、自分のためのお小遣いを右側、家庭のための生活費を左側に入れる方法を実践。

財布を開けた瞬間に使える残金が一目瞭然なので、これは良いと納得しました。

仕分け財布を使った家計管理をしてみよう

財布を使った管理方法は様々な方法がありますが、いずれもこんな流れになるようです。

1)項目ごとに予算を決める

(2)毎週1回、毎月1回など期間を決めて予算をお財布に補充

仕切りごとに「食費」「交遊費」など項目別に分けたり、生活費と自分の小遣いを分けたり。

お財布にルールを決めて予算を入れます

ちなみに、私は場所が覚えられるまで、インデックス用シールに「自分用」「食費」などと記載して仕切りに貼って目印にしていました。

(3)それぞれの仕切りからお金を出してお買い物。

該当する項目の仕切りからお金を出して買い物をしていきます。

余ったお金は翌週に回したり、少し贅沢なおやつを買ったりしても楽しい!

家計管理の財布(仕分け財布)はこんなお財布がおすすめ!

*多収納

項目ごとに分けて予算を入れるので、複数の仕切りがある多収納タイプが必須です。

*広く開いて見やすい

パカっと開いて中が見やすいお財布がおすすめ。

小銭ポケットが真ん中で境となって、左と右にお札を入れる場所があるものは更に見やすいです。

2つ折りタイプのお財布もコンパクトでステキですが、個人的には長財布の方が全体的に見わたしやすくお札を手に取りやすいと感じました。

*軽い

軽さも仕分け財布を選ぶときのポイント。

多収納でポケットがたくさん付いた財布を手に取ってみると、中には重く感じるものもあります。

仕分け財布で家計管理をする場合、頻繁にお財布を手に取る機会が出てくるし、複数のカードやお札を入れることも。

仕分け財布には軽いものを選ぶのがおすすめです。

*ファスナーでキッチリ閉まる

仕分け財布でお金を管理する場合、お財布の中にお札を多めに入れることになります。

がま口タイプのお財布も可愛いけれど、仕分け財布として使うにはキッチリ閉まるファスナータイプが一層安心でおすすめ。

家計管理が財布だけで可能になる、おすすめ仕分け財布は?【まとめ】

人それぞれ自分に適した家計管理の方法は違います。

無理せず続けられることが大切で、家計簿や袋分けなどで手間ひまかけても続けられなければ意味がありません。

忙しい人は、シンプルな仕分け財布を使った家計管理を試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次