スーパーやコンビニで買う飲み物はペットボトルのものが多いですね。軽くて蓋ができて、持ち運ぶにも便利です。
中身がなくなってゴミに出すときには、結構かさばりますよね。
2リットルのペットボトルがたくさんあると、すぐにゴミ袋がいっぱいになってしまいます。
そんなペットボトルの正しい捨て方と、できる限り小さくつぶす方法についてご紹介していきます。
ペットボトルの正しい捨て方!つぶすのが正解?
ペットボトルは資源ゴミに出すと、リサイクルされます。環境のためにも、少しでも多くリサイクルされるように正しい捨て方を解説していきます。
ペットボトルをつぶす
指定のゴミ出しの日まで何日もあるのに、いっぱいになって置き場所に困るなんてことはありませんか。
ペットボトルはかさばるので、すぐにゴミ袋がいっぱいになってしまうのでつぶしてサイズを小さくすると便利です。
また自治体によってはゴミ集積場のスペースが限られているため、ペットボトルをつぶす事で小さくすることを推奨しているところも少なくありません。
キャップとラベルを外す
ペットボトルはリサイクルへの有効利用を促進するために、素材を見分けるマークの表示が義務づけられています。
ラベルにボトル本体は「PET」、キャップとラベルは「プラ」と表示されています。
キャップとラベルはボトル本体とは素材が違うので、外して分別しなければいけません。プラスチックゴミに出すことができるのです。
中身をきれいに洗う
ジュースやコーヒーなどの汚れが残ったままではリサイクルできません。
せっかく資源ゴミに出すのですから、しっかり洗ってきれいにしてから捨てるようにしましょう。
資源ゴミの日に指定のゴミ袋に入れて出す
お住いの自治体のゴミ出しのルールに従って、資源ゴミの日に出してください。
ペットボトルをつぶす方法
ペットボトルを小さくするために道具なしでつぶす方法をご紹介します。
水を出しながらつぶす
2.水を捨てながら、ペットボトルを一気に握りつぶしていく。
水を出すときの圧力を利用してつぶす方法で、軽い力でつぶすことができます。
ペットボトルの中の水を出し切る前に、すばやくつぶすのがコツです。ただ水を勢いよく出すので、周りが水浸しになってしまうかもしれません。
お風呂場などの濡れてもいい場所で行うことをおすすめします。
熱湯を入れてつぶす
2.ペットボトルを振って、2~3分そのまま置いておく。
3.お湯を捨てて、すぐに蓋を閉める。
しばらく放置しておくと、ペットボトルが音を立ててへこんでいきます。
熱湯によって温められた空気が冷えると、内圧が下がるのでへこんでしまうのです。
力はいらないのですが、少し時間がかかります。熱湯を使うので火傷にはくれぐれも注意してください。
足で踏みつぶす
手っ取り早く足でつぶす方法です。誰でも簡単にできます。
床の上で踏むと滑る可能性があるので、マットの上でやるほうが安全です。
大きな音が出てしまうので、ご近所迷惑にならないように時間帯には配慮が必要ですね。
地域によっては、ペットボトルをつぶさないで捨てるように決められているところもあります。
自治体のホームページなどで確認してください。
ペットボトルキャップのリサイクルとは
ペットボトルキャップの捨て方として、スーパーで回収してもらう方法があります。
スーパーに設置されている回収ボックスを利用するのです。
キャップをスーパーで回収するのは、ゴミ袋にリサイクルするためです。
再生材料を使用したゴミ袋は45リットルのゴミ袋1枚につき、約3個のキャップが使われています。
CO2排出量の削減につながるので、買い物のついでに持っていくといいですね。
ペットボトルの捨て方は「つぶす」のが正解?【まとめ】
ペットボトルの捨て方についての悩みは解消されたでしょうか。
ボトル本体とキャップ、ラベルとを分別することが大切ですね。
正しい捨て方をすることで、リサイクルされて環境保全につながるということを意識したいものですね。