トースターの受け皿についた焦げの掃除!重曹を使わずにやりたい人、大集合!

スポンサーリンク

朝パンを焼いている時に突然降って湧いた疑問。

「このトースター買ったのいつだっけ・・・?」
「掃除・・・したことあったかな?」

そんなズボラ系主婦(わたし)が、トースター掃除のはじめの一歩『受け皿の焦げ落とし掃除』をしました。

「特別な道具を使わずに、思い立ったらすぐやりたい!」
「でも頑張りたくはないの!ある程度きれいになればいいの!」

という皆さまにおすすめ!

たっぷりついた焦げの掃除のしかたから、アルミホイルを使った汚れ防止法まで。簡単・優しく紹介します。

スポンサーリンク
目次

トースターの受け皿の焦げ掃除に重曹は使いたくない

『トースター 受け皿 焦げ 掃除』と検索をすると出てくるのは『重曹』

世の中重曹を使ったキッチン掃除の情報が溢れていますね。

わたしも新婚の頃にはステキ主婦に憧れて買いました。

でも数回使って結局使いきれないまま固まってしまい、数年後に廃棄。

テレビやインターネットで見る『賢い主婦は重曹で簡単きれいにお掃除!』というキラキラした情報を劣等感満載で横目に見る毎日。

でも、重曹を持ってないわたしだって焦げ落としがしたいんです、先生!!

お酢で掃除できるらしい

「焦げ落としをするのに、わざわざ出かけて道具を買いに行くのは邪道!!」

という謎の誓いを立て調べたところ『酢酸』に行き着く。

「酢酸・・・なるほど!お酢かぁぁ!!」

そもそも、トースターが鉄だった場合は化学反応が起きて黒ずんでしまうので、重曹が使えないらしい。お酢で掃除すれば素材も気にせず安心安全です。

お酢を使ったトースターの受け皿の焦げ掃除のしかた

【用意するもの】
・受け皿がすっぽり入る鍋(わたしはフライパンを用意)
・わりばし
・水
・酢
・アルミホイル または たわし
【掃除のしかた】
①トースターから受け皿を取り出し、わりばしで大きな汚れをこそぎ落とす
②鍋に水を入れてお酢を投入。大さじ2〜3くらい
③換気扇を回して受け皿を入れて火をつけ、沸騰後10分で火を止める
④放置すると変色する可能性があるため、すぐに水につけて冷やし、アルミホイルを丸めた簡易金だわし(またはたわし)で自分が納得するまでこすって、細かい焦げを落とす

ネット上には「酢で焦げ落としをするとニオイが凄い」との意見も散見されましたが、お酢を使った料理をしている時と同じ感じです。

家人も同じ部屋にいましたが全然気にならなかったようで、何も言われませんでした。(もちろん換気扇は必須)

果たして、これできれいになったのか・・・?!

「お湯から出して、少し擦ったら〜 ほら!夢のように焦げがスルッと取れてピッカピカですわ!」
というイメージで始めましたが、そういうわけにはいきませんでした。

すみません。

でも数年間トースターの事を散々放置していた挙げ句、「重曹買いたくない」「ゴッシゴシ擦って汗かくのいや」とわがまま放題のズボラ系主婦(わたし)には十分満足できる仕上がりでした!

最後に大切な作業

きれいになった受け皿は、今後の汚れを防止するために、アルミホイルで包みましょう!!

ここで注意しなくてはいけないのはトースター内のヒーター部分に接触しないようにピッタリ貼り付けること!!

大切に大切に、ピッタリとアルミホイルを貼り付けた受け皿ちゃんは、もう新品同然です。

そーっとトースターの定位置に戻し、ヒーターに接触していないか確認をして、大満足で掃除終了です。

そして、ズボラなわたしは思うのです。

このアルミホイル、外すのが先か、トースターを買い換えるのが先か・・・

トースターの受け皿についた焦げの掃除!【まとめ】

完璧な「ピカピカ」を追求しなければ、トースターの受け皿の焦げは、重曹を使わなくても、簡単に掃除できます。

最後の仕上げに、汚れ防止用のアルミホイルを貼ってしまえば、新品同然!一件落着!

お金も時間もそれ程かかりませんので、ぜひ一度試してみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次