今やひとり一台は必ずと言っていいほど持っているスマホ。
わからないことを検索したり、音楽を聴いたり、映画を見たり…。
様々なことが可能となり、本当に便利な代物です。
特に動画サイトやSNSは、時間が許す限りずっと見てしまいますよね。
寝ながらなんて本当に最高な時間です。
しかし、1つ問題が…。
スマホを持っている腕が辛すぎる!
そんなあなたにおすすめしたいのが、腕の疲れから開放されながらスマホでの動画視聴を楽しめるグッズです。
この記事はハンズフリーで楽しめるスマホの便利グッズを選ぶ時に役立てる、おすすめの商品とその使い方を短時間で解決します。
どうぞ最後までご覧下さい。
スマホ便利グッズで寝ながら使えるおすすめ商品!
プチプラで手に入るスマホアームスタンド
こちらはダイソーやセリアなどの100均や3coinsなどで販売されているアームスタンドと呼ばれる便利グッズです。
スマホクリップ、スマホアームとも呼ばれているようです。
使い方は以下のとおり。
②反対側の洗濯バサミのようになっているクリップに、スマホの画面がこちらを向くようにスマホを挟み
③見やすい角度に調整すれば…ハンズフリーで見られる!
アーム自体を固定するクリップ、スマホを挟み込みクリップともに滑り止めが付いているので、ずり落ちる心配はありません。
スマホの機種によっては重みでスマホの画面がぐるりと下を向いてしまったりしますが、ケースを取り外して使用すれば問題ないでしょう。
私もひとつ持っていますが、夜寝る前に少し動画を見たいなと思った時にとても便利です。
布団に入って上を向いて寝ながら動画を見られる…そして動画を見ながら寝落ちできる!
しかも数百円で購入できる手軽さもあり、幸福度はかなり高めです。
輪状のアームでバランス◎!首掛けスマホスタンド
先ほどご紹介したアームスタンドの両端のクリップの間をつなぐアーム部分が輪状になっている商品です。
片方にはスマホを挟むクリップがついており、その反対側には滑り止めがついていてこちらが首にかける側です。
付け方はとっても簡単。
②滑り止めが付いている部分が首の後ろになるように輪の中に頭を通し
③アームを動かしてちょうど良い角度、距離に調整して完了!
おすすめ1と2はどちらも「仰向けで寝ながら」が主な使用方法となりますが、おすすめ1の商品とは違い2本のアームで固定しているため、ハンズフリーでも安定感は抜群です。
さらに首に当たる部分のバリエーションが豊富で、滑り止めだけのものもあれば、豪華にネックピローが付いているものもあります。
首ではなくて腰に巻いて(腰で抑えて)固定するタイプもあるようです。
価格帯も約1,000円~5,000円と幅広いので、お好みの商品を探すのも楽しめますね。
これぞ究極のハンズフリー!うつぶせ寝でスマホが楽しめる便利グッズ
姿勢にはあまり良い影響を与えないと言われているうつぶせ寝ですが、ゴロゴロ寝ながら…と言ったらこれでしょ!と余りにも有名なスタイルですよね。
うつぶせ寝とスマホをハンズフリーで見ていられるという、2つの夢を同時に叶えてくれる商品、実は存在するのです。
まるで座椅子の背もたれ部分だけのようなフォルム。
中央上部には穴が空いていて、使用方法はこれだけ
①穴に顔を突っ込む
その穴から下を覗いて読書やスマホを弄れるという最強グッズ。
使用している姿を想像する限り、『ぐうたら』という言葉がなんとも一番しっくりきそうな状態です。
その名も「ぐうたらゼログラビティ『うつぶせ寝クッション0(ゼロ)』」。
「ゼログラビティ=無重力」ですよ?!
なんとも良い響き…ぜひ体験してみたいですね!
こちらの商品は、東京都千代田区のサンコーという企業の商品で初代は2013年に発売、現在はなんと4代目(2019年発売)。
公式オンラインショップで¥5,980(税込)で販売されています。
https://www.thanko.jp/view/item/000000003418
これは使ってみる価値、あると思いますよ!
スマホ便利グッズの寝ながら使えるとは?【まとめ】
いかがだったでしょうか?
一口に「寝ながらスマホを使える便利グッズ」と言ってもなかなかたくさんの商品があり、使用状況や個人の好みから多種多様な商品が存在することが分かりましたね。
ハンズフリーで動画やSNSを見られるのはとても便利なので、今まで体験したことのない方にはとてもおすすめです。
気軽に使えるプチプラがいいのか、多少値が張っても安定性を求めるのか、はたまた究極のぐうたらを求めるのかは、あなた次第。
ぜひ自分に合った商品を見つけてみてくださいね!