浴槽の黒い筋の掃除方法は?線状の汚れの原因と落とし方を解説!

スポンサーリンク

浴槽のきれいなお湯に浸かって、やれやれ・・と、一日の疲れやストレスを癒すバスタイム。

その肝心の浴槽がきれいじゃないと、その楽しみも半減してしまいますよね。

風呂掃除はしてはいるのに、いつの間にか浴槽の水位あたりに、黒い線状の汚れが付いているということはないでしょうか。

時々気になってゴシゴシこすってみても、簡単には落ちてくれません。

この浴槽の黒い筋、一体どうして出来てしまうのでしょうか。

この汚れの原因は何なのでしょうか。

その原因と、それに見合った掃除方法をご紹介します。

スポンサーリンク
目次

浴槽の黒い筋、どのような原因で付いてしまうの?

浴槽の水位あたりに黒い線状の汚れが付く原因は、いくつかあります。

1.体から流れ出て来る皮脂によるもの

1つには体から流れ出て来る皮脂によるもので、酸性の汚れです。

こういった皮脂汚れは、お風呂に最後に出て来る人が、スポンジ等で軽く洗ってから出てくれば、黒い筋にもならないし簡単に落とせる汚れです。

ですがお湯を抜かずにそのままお風呂から出て来てしまったりしていると、いつの間にか水位のあたりに汚れが付いてしまいます。

2.、水アカによるもの

2つ目の原因は、水アカによるものです。

水道水にはミネラルが含まれていますが、そのミネラル(カルシウムやマグネシウム等)が浴槽に付いてしまうのです。

そのミネラルに汚れやカビが加わると、どうしても黒い線状の汚れが出来てしまいます。

3.、石鹸カスによるもの

3つ目の原因は、石鹸カスによるものです。

石鹸で体を洗い十分にお湯で流さずに浴槽に入ったり、又はシャワーで洗っている時に石鹸が浴槽に飛んだりすることがあります。

そういった石鹸カスと水道水のミネラル分、皮脂汚れが重なると、頑固な黒い筋の汚れになって落ちにくくなります。

以上のように浴槽の黒い線状の汚れは、いくつかの原因が重なって出来てしまうものなのです。

しかも皮脂汚れは酸性の汚れで、水アカや石鹸カスはアルカリ性の汚れです。

原因が1つであれば、単純なのですがいくつかの原因が重なっている場合は、掃除方法にも工夫が必要になってしまいます。

浴槽の黒い筋の汚れ、どのように落としたらいいの?

ただの皮脂汚れの場合

単純に体から出て来る皮脂による汚れが、黒い筋になって浴槽に付いてしまった場合は比較的簡単に落とすことが出来ます。

いつも使っている風呂掃除用の中性洗剤を使います。

例えばバスマジックリンのような洗剤です。

(掃除方法)

1.中性洗剤をキッチンペーパーに染み込ませます。

2.その染み込ませたキッチンペーパーを浴槽の黒い筋の汚れに沿って、貼り付けます。

3.そのまま5分程放置してから、その後スポンジで軽くこすりながらシャワーで水洗いします。

5分程置くことで、汚れが浮き上がるので落ちやすくなります。

水アカや石鹸カス等が重なって出来た汚れ

水アカや石鹸カス等で黒い筋になった汚れは、アルカリ性の汚れです。

こういった汚れには、クエン酸スプレー等の酸性の洗剤が効果を発揮します。

クエン酸は100円ショップでも売っている、安価でしかも安全性のあるものです。

このクエン酸でクエン酸スプレーを作って、汚れを落としましょう。

クエン酸スプレーは、水コップ1杯(約200ml)に対して、クエン酸は小さじ1の割合で作ります。

それをスプレーの容器に入れて使います。

(掃除方法)

1.キッチンペーパーにスプレーでクエン酸をたっぷり染み込ませます。

2.そのキッチンペーパーを浴槽の黒い筋に沿って、貼り付けます。

その上からラップを貼ると、より一層効き目があります。

3.そのまま2時間くらい放置して、時間が経ったら、ラップやキッチンペーパーを取り除きます。

4.スポンジで汚れの部分をこすり、シャワーの水でよく洗い流します。

もし汚れが完全に取れていなかったら、又何度か同じことを繰り返していれば、浴槽の黒い線状の汚れは段々きれいになって行きます。

浴槽の黒い筋、掃除方法は?【まとめ】

浴槽の水位のあたりに付く、黒い筋の汚れは、皮脂や水アカ、石鹸カス等が原因です。

皮脂は酸性の汚れですし、水アカや石鹸カスはアルカリ性の汚れです。

皮脂の汚れは、普段使っているバスマジックリン等の中性洗剤で簡単に落とせます。

キッチンペーパー等に染み込ませて黒い筋の汚れに貼る事により、汚れが浮くので落としやすくなります。

水アカや石鹸カスによる汚れはアルカリ性なので、酸性のクエン酸スプレーを使って落とします。

クエン酸は100円ショップでも手に入り、安全なので使いやすいでしょう。

やはりキッチンペーパーに染み込ませて黒い筋の汚れに貼り、上からラップを貼れば汚れが落ちやすくなります。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次