家族みんなでお祝いしたい長寿祝いと、そのお祝いのときにのしが用いられます。
のしの書き方について、迷われる方も多いのではないでしょうか。
お世話になっている両親に、還暦のプレゼントを現金にしたいと考えている方も多いと思います。
ここで気になるのが、還暦祝いを現金にする場合の相場です。
今回は、還暦祝いに贈り物をする場合ののしの書き方や、気になる現金を贈る際の相場についてまとめました。
「還暦」は60歳のお祝いですが、平均寿命の延びた現在では、還暦はまだまだ現役です。
お祝いの品を選ぶ時には、まだまだ元気でいて欲しいという気持ちを表したものを用意すると良いですね。
還暦って何?還暦はどのような事をしてお祝いするの?
ここから数え年で61歳(満60歳)になり、生まれたときの干支を迎えた者を本卦返りと呼び、赤ん坊に戻ったとされています。
還暦の人に赤い着物を贈る習慣は、この考えに基づいています。
昔は今よりもずっと平均寿命が短いと言われていました。
そんな中で還暦は、長生きの一つの目標として言われており、還暦まで歳を重ねた人に対して、お祝いする習慣が出来ました。
同時に社寺でお祓いを受けたり、親類や近隣の者を招いて御馳走したりするなど、厄払いに似た儀礼も行ないました。
今では、そのようなことはあまり行われなくなりましたが、お食事をして長寿を祝うとともに、日頃からの感謝の気持ちを伝えるお祝いとして言われています。
還暦祝いを贈る際のマナー
還暦祝いの「のし」の書き方について
子供一同、孫一同でお祝いの品物を贈る時ののしの表書きは、何度でもお祝したい慶事ということから、水引は紅白の蝶結びを使います。
上段には、「祝還暦」と書き、下段には、縦書きで連名にしたり、子供一同、孫一同などと書きます。
還暦は必ず満60歳、数え年61歳でお祝いをしますが、還暦も満年齢でお祝いされることが多くなってきており、だんだん満年齢でお祝いすることが主流として言われるのではないでしょうか。
お祝いのお返しの表書きには「内祝い」や「寿」などと書きます。
慶事は黒い墨と決まっているのはどうして?
表書きを書く際、祝い事などの慶事は濃い墨で書くのが良いとされています。
結婚式は、喜びごと祝いごとである慶事なので、筆ペンを使って相手へのあて名を書いていました。
筆ペンはボールペンに慣れている人には少し使いにくく感じると思いますが、濃い墨、濃い黒の毛筆や筆ペンを使用して書くことが、おめでたい時に使用するようにと決められています。
ボールペンやサインペンを使われる方もいらっしゃいますが、マナー違反だと認識されることもあるようなので、注意しなければいけません。
還暦祝いのプレゼントはいつ渡すの?
これもタイミングは人それぞれに違うと思います。
外食を企画した場合は、お店に持って行くと荷物になってしまうこともあるので、還暦祝いの1週間前から時間のある時に渡すようにするのがおススメです。
私の場合は、当日に持って行き、サプライズで驚かせました。
プレゼントが現金や軽いもの、小さなものの場合は、かさ張らず重たくならないので、持ち運びがきついものは家に持って行くようにするのも親切ですね。
還暦祝いの贈り物の相場はどのくらい?
還暦祝いにギフト・プレゼントを贈る場合の相場はどのくらい?
還暦祝いにプレゼントを贈ろうと考える人は多いですよね。
でも、プレゼントを考える際に気になるのが、プレゼントにかかる相場です。
両親へのプレゼントの場合は3万~5万円両親以外へのプレゼントは、祖父母の場合は1万~3万円、その他親族の場合は5千円~1万円、恩師や上司の場合は1万円が妥当な相場だと言われています。
特に決まった金額はなく、気持ちが一番大事だとされています。
贈り物に悩んだ場合は、欲しいものを直接聞いてみるのも良いですね。
還暦祝いでの現金を贈る場合の相場は?
還暦祝いを贈る時には、出来るだけ現金で送らずに、プレゼントで贈る方がいいと言われています。
というのは、還暦祝いに目上の方に対してお祝い金を渡すのは基本的に失礼と考えられているためだと言われています。
「現金でほしい」と思っている方も少なくはないようですが…
お祝い金を渡すかどうかは本人の意向などを確認してからの方が良いですね。
還暦祝いに両親にお祝い金を渡す場合には、3万~5万円が相場だと言われています。
しかし、家庭によっては1万円であったり、10万円であったりと、相場の幅も広いです。
家庭によって、相場に変化が出てくるようですね。
祖父母の場合は1万~3万円、その他の親族や恩師、上司の場合であれば5千円~2万円程度が還暦祝いのお祝い金の相場として言われています。
お祝い金の包み方については、赤白の蝶結びの水引が使われた祝儀袋に包みましょう。
祝儀袋には「還暦御祝」などと記載し、下にはお祝い金を渡す人の名前を書きます。
祝儀袋にお金を入れる際には、袋や中袋、お札の表を揃えて入れましょう。
お札の表については、人物が印刷された方が表とされており、人物の印刷が封筒の入り口側に来るように入れるのが正しい入れ方です。
漢数字を用いて金額を書き、金額の後に「也」を付けましょう。
還暦祝いにお店で食事をする際の相場について
大勢が集まってレストランで祝う時には、一人当たり1万円程度でお祝いをするのが相場だと言われています。
しかし、上司や目上の方にお金を渡すのは失礼だと考えている方も少なくはないと思います。
その場合には、プレゼントを贈るのがおススメです。
還暦には赤色のカラーが縁起がいいと言われているので、赤色の花束も喜ばれますよ。
還暦祝いはいつ行ってもいいと言うわけではありません。
還暦を迎える誕生日か敬老の日などに行うことがマナーとされているので、その点についても気を付けなければいけませんね…
両親の還暦祝いを行う場合は、家族がみんなで集まることが出来る日に行うと言った家庭もあるので、話し合ってみると良いですよ。
還暦祝いとのしの書き方【まとめ】
還暦祝いのお祝いの相場についてまとめましたが、地域によって差があるので、どの金額が正解で、どの金額が不正解と言った厳密なものはありません。
しかし、どのくらいの金額が相場なのだろうと悩まれた場合には、この記事を参考にしていただければと思います。
還暦祝いのプレゼントには、お祝い金でプレゼントをされる方もいれば、記念品をプレゼントされる方、旅行をプレゼントされる方など、様々です。
そういったことから、お金の相場にあまりこだわりすぎることもないのではと言われています。
健康と長寿のお祝いと、感謝の気持ちを伝える人して、還暦のお祝いを行っていけばいいのかなと思います。
還暦祝いはすごくおめでたい席ではありますが、のしの書き方については少し神経質に考えてしまいがちです。
そんな人にも、のしや長寿のお祝い事についてなど、よく理解し、書き方を覚えてほしいと思います。