卒園式が近づいてくるとお子さんのスーツや靴などを準備しますよね?
安心していたのは束の間、「さて私は何を着たらいいの?」と悩んでいませんか?
卒園式だからと家にある黒色のセットアップを着回すか、新しく買い換えるか考えているうちに喪服みたいと言われそう!と困ってしまいますよね。
この記事ではフォーマルと喪服の違いや卒園式に喪服みたいにならないためのアレンジ術を紹介してみたいと思います。
最後まで読み進めて頂くと、ステキな卒園ママになれると思いますので、是非最後までお付き合いください。
いまさら聞けない!卒園式ってなに?
小学校以降に行われる卒業式とは学校教育法施行規則によって定められた学校行事の一つで、卒業証書を授与するとこで教育課程が終了したことを意味します。
卒園式はそこまで厳粛な式典ではありませんが、卒園証書を授与して卒園のお祝いをする行事です。
参列する保護者は子供の卒園をお祝いし、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えるための式典にふさわしいフォーマルな装いをする必要があります。
フォーマルと喪服の違いは?喪服で参列してもいいの?
まずフォーマルと喪服の違いはなんでしょうか?これから子供の卒業式や入学式がたびたびあるので理解しておくと安心ですね。
フォーマル(礼服)=冠婚葬祭で着る装いです。
冠婚葬祭とは入学式・卒業式・結婚・葬儀・法事・七五三・お宮参り・成人式などのことを言います。フォーマルの中で黒色の装いをブラックフォーマルと呼んでいます。
女性のブラックフォーマルの場合は慶事用と弔事用があるのです。細かく言うと喪服=弔事用のブラックフォーマルということになります。
喪服は慶事用のブラックフォーマルより光沢が少なく濃い黒の生地で作られています。
さて、喪服で卒園式はありなのでしょうか?
結論から言うと絶対にマナー違反ではないのですが、あまり好ましくありません。
喪服の生地は黒色が濃いため周りの保護者と比べると違いがわかってしまうことがあります。
1つのスーツを着回したいと言うママさんは慶事・弔事兼用のブラックフォーマルまたは慶事用のブラックフォーマルであれば卒園式に着ても問題ないでしょう。
卒園式で喪服みたいにならないためのフォーマルアレンジ術
卒園式での装いはブラック・ネイビー・グレーのダークカラーのセットアップが好ましいでしょう。
しかし卒園式はまだまだ若いママさんが多いので、ダークカラーは喪服みたいに感じてしまいますよね。
そこでフォーマルをセンスよく華やかにするポイントを紹介します。
インナーを明るい色に
パンツやスカートタイプのフォーマルの時はインナーのブラウスを白や淡いベージュにすると顔色がパッと明るくなります。
素材をサテンやシフォン、レースやフリルなどにすると喪服みないにならないですね。
ツイードジャケットできちんと感を
上下ブラックのセットアップに抵抗があるママさんにはブラックやネイビーのパンツ・スカート・ワンピースにツイードジャケットを合わせるのをオススメします。
自宅にあるダークカラーのフォーマルにツイードジャケットを追加で買う場合は、お店にセットアップを持っていき試着させてもらいましょう。
持っているセットアップの素材によってはツイード生地がしっくりこない場合もあるので店員さんに確認するのもいいですね。
喪服みたいと言われないような小物使いを
パールのネックレスは一連が無難ですが、葬儀ではないので二連やロングタイプでも問題はなく華やかさが出るでしょう。
コサージュ=祝福を表します。華美にならないように濃い色や大きすぎるものは避けて淡い色のコサージュを選びましょう。
またパールやキラキラし過ぎていないブローチでもステキですよ。
私は子供の卒入園式で初めてコサージュを付けた時に「母親になったんだなー。」と感動してしまいました。
ストッキングはベージュで決まり!
黒のストッキングは喪服みたいになるためベージュが無難です。
寒さ対策にはストールを使用するといいでしょう。しかし妊婦さんや寒い地域のママさんは園に確認してみてくださいね。
タンスに眠っている昔のフォーマルには気をつけて
昔に買ったフォーマルがあったはず!それにジャケットだけ変えて、小物を新しくすれば!とひらめいたあなた!気をつけてくださいね。
フォーマルはダークカラーならば大丈夫と思ってしまいますが、色合いや形には流行があります。お店に並んでいるセレモニースーツと比べて流行遅れにならないようにしましょう。
卒園式で喪服みたいと言われない対策【まとめ】
今回は卒園式で喪服みたいと言われないための対策についてまとめました!
・いまさら聞けない卒園式
・卒園式には慶事用のダークカラーフォーマルが無難
・卒園式に喪服みたいにならないアレンジ術
全てのアイテムが揃ったら自宅で着てみましょう。
そして先輩ママさんに画像を送りファッションチェックをしてもらうのはいかがでしょうか?
くれぐれもお子さんが主役なので自分は引き立て役になっているか親子コーディネートを確認してくださいね。
卒園式はお子さんの門出をお祝いする大切な行事です。
マナーを守って華やかさを取り入れたアレンジができる情報になれば幸いです。