幼児から小学生になる門出を祝う卒園式。
子どもが主役の式典ですが、母親にとっても同じく大切なイベントです。
子どもの晴れの日に、着物を着たいというお母さん、いると思います。
卒園式で着物姿の母親は目立つことは間違いありません。
無難にフォーマルスーツを着ている親達の中で浮く可能性もあります。
着物を着ていくかどうかは通っすている園の雰囲気によって決めましょう。
場合によっては着物を着ていることに対して温かい目で見てくれることがあります。
例年の卒園式の母親の服装はどんな感じなのか、情報収集するのが良いですよ。
目立っても良い、むしろ目立ちたいというお母さん、ぜひ着物にトライしてみるのも良いですよ。
式典を華やかにすること間違いありません。
今回は着物姿ついての小話と、保育園と幼稚園のそれぞれの場合の卒園式の着物の母親についてのお話をお伝えします。
卒園式で着物は浮くの?
着物って現代では着る人が少ないので目立ちますよね。
私も街中を着物で歩いている人を見かけると、成人式帰り?卒業式?お茶会?などと思ってつい見てしまいます。
卒園式に母親が着物を着るのも目立ちます。
私が聞いてビックリした話では、入園式にどの母親が着物を着ていたか、ということを卒園式の時期まで覚えている人がいる、ということです。
入園式でも着物を着るとやはり目立ちますし、記憶に残るということなので、卒園式でも着物姿は間違いなく目立つでしょう。
保育園の場合
保育園は大小規模の違いがあると思います。
大規模な園で母親同士のつながりも少ない保育園だったりすると、卒園式だからと言って着物を準備して着る、という人は少ないかもしれません。
無難にフォーマルスーツを着ている母親たちの中で、着物で出席したら、浮く場合もあります。
主役の子どもすら袴や着物を着ていない、母親も地味なスーツで脇役に徹している、という中で1人だけ着物、となると、あの人目立っておかしい、とまでは思われないかもしれませんが、やっぱり浮いてしまう可能性はあります。
着物の母親がOKなのかどうかを確認するために、卒園した子どもさんを持つ先輩ママさんに聞く、という方法があります。
例年の卒園式はどんな服装で母親が出席しているか、という経験談を聞くことができます。経験談から着物の人がいた、ということであれば、着物で出席しやすいですよね。
また、同じ卒園生の中でお友達のお母さんがいたら、着物一緒に着ようと誘ってみるのもアリです。
上手く誘いに乗ってくれたら、着物2人になるので、心強いですよ。
自身の子どもにも着物や袴を着せる、というのも着物2人になります。親だけが着物を着ている場合より、親子で着ている方が絵になりますよね。
幼稚園の場合
変わって幼稚園の場合、着物を着ている母親の確率が高くなるでしょう。
幼稚園も大小規模も違えば、園の雰囲気も異なるとは思います。
大規模な園で顔見知りのお母さんが少ない場合には、着物で目立つのは勇気が必要ですよね。
小規模で、保護者全員顔見知りのようなアットホームな園だと、まず着物を着て行っても大丈夫ではないでしょうか。
事前に「卒園式、何着て行く?」なんていう打ち合わせが行われるかもしれません。
「私、着物持ってて、来たいけど…」と相談したら、「せっかくだから、着なよー。」と着物を着ることを後押ししてもらったという話も聞いたことがあります。
幼稚園によっては、なんと卒園生の母親は全員着物を着るというところもあるようです。
そんな園の場合は逆にスーツの母親の方が浮いてしまいそうですよね。
とは言っても着物が少数派の園が圧倒的に多いとは思うので、事前の情報収集が大切ですよ。
卒園式で着物は浮く?【まとめ】
いかがでしたか。
今回は卒園式で着物は浮くのか?について解説しました。
卒園式で母親の着物姿は少数派なので、場合によっては浮く可能性はあります。
ただ、園の雰囲気はそれぞれ違っていて、周囲が着物姿を温かく見守ってくれることもあります。
気になる方は卒園式は例年どんな服装なのか、情報収集してみるのが得策です。