入学祝いは結び切りで良い?水引きやのしの選び方、書き方の正解は?

スポンサーリンク

入学祝いを贈りたい!と思ったときに、のしを付けるのかどうか、付けるならどれを選んだらよいのかなど、悩みませんか。

入学祝いでは、おめでたい公式な贈り物となりますので、のしを付けましょう。水引きは蝶結びを選びます。

表書きには、「祝御入学」や「御入学祝」などと記入すると良いですよ。

今回の記事では、のし、水引の選び方、書き方などのマナーについてしっかりと解説いたします。

スポンサーリンク
目次

のしや水引について

のしはどういった時に使う?

フォーマルな贈り物をするときには、のしの付いたご祝儀袋やのし紙を使います。

のしとは、進物や贈答品に添える飾りのことです。

のしや水引の有無、色や形などによって意味や用途が異なります。

おめでたいことやお祝いごとの慶事では、のし有りになります。

葬儀や法事などのお悔やみごとの弔事では、のし無しです。

入学祝いは慶事にあたるので、のしの付いたのし袋やのし紙を使いましょう。

水引の種類や選び方は?

水引は種類がいくつかあり、代表的なものに、「蝶結び」と「結び切り」があります。

蝶結びは何度も結び直せることができるため、繰り返しあっても良いことに使う結び方です。

紅白蝶結びは、七五三や入学、卒業、成人など、子どもの成長を祝うときや、出産や長寿のお祝いなどに使用します。また、お中元やお歳暮や内祝いにも用いられます。

結び切りは、結び目が簡単にほどけないため、二度と繰り返すことを望まないとき、つまりは一度きりであってほしいお祝いごとに用います。

紅白結び切りは、結婚祝いをはじめ、お見舞いや快気祝いなどに使用します。

黒白結び切りは、告別式前後の御霊前や御供に使用するので、通夜や葬式の香典、法要のお供えものに用います。
金白結び切りは、主に関西地方で用いられ、用途は黒白結び切りと同じなので、通夜や葬式の香典、法要のお供えものに用います。

蝶結びと結び切りでは、意味が全く異なってくるので、使うシーンによって適切なものを選ぶように気をつけなければなりません。

入学は人生に何度もある喜ばしい慶事なので、入学祝いには「紅白蝶結び」を選びましょう。

祝儀袋(のし袋)の選び方

水引の種類が決まったら今後は実際どのようなのし袋にするか、です。

金額によってタイプが分かれます。

1万円以内の比較的少額なお祝いの場合は水引が封筒に印刷されているタイプを選びます。

2万円以上を包む場合は、水引が取り外せて、上包みと中袋に分かれている少し豪華なのし袋を選びます。

購入する際に、祝儀袋に包む金額の目安が書かれている場合が多いので、参考にしてみるのも良いですよ。

表書きの書き方

表書きとは、慶事や弔事に渡す祝儀袋や不祝儀袋に書く文字のことです。楷書で丁寧に書くのが基本です。

正式には毛筆で書きますが、普段から使っていなければ難しいので、筆ペンでも構いません。

入学祝いで渡す祝儀袋では、水引の上段の、目的を書く部分では、「祝御入学」「御入学祝」「入学御祝」と書くのが一般的です。

贈る相手がまだ小さい場合や親しい間柄であれば、「入学おめでとう」のように親しみのある書き方でも良いでしょう。

水引の下段には、上段よりもやや小さな文字で、自分の名前を書きます。夫婦で贈る場合には、右側に夫、左側に妻の氏名を書きます。

入学祝いは結び切りで良い?【まとめ】

今回の記事では、入学祝いでの、のしの選び方や書き方などのマナーについて取り上げました。

入学祝いでは、のし付きの祝儀袋で水引は紅白の蝶結びを選べば間違いありません。

表書きは「祝御入学」「御入学祝」「入学御祝」などとします。
相手に気持ちよく受け取ってもらって喜んでもらうために、マナーをしっかり押さえておきましょうね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次