入園式に非常識な親にならないためには?変な保護者エピソード集!

スポンサーリンク

お子さんの入園式、楽しみですね!お子さんの可愛さのあまり入園式で非常識な行動を取ったり、気合を入れ過ぎて入園式には変な装いになったりしないか不安になりませんか?

今回は私が子育てをした中で実際に見たり聞いたりした入園式の非常識な保護者のエピソードを紹介したいと思います。

読み進めていただくと入園式に非常識な保護者にはならないと思うので、是非最後までお付き合いください。

スポンサーリンク
目次

見た目が非常識な保護者にならないために!

入園式は初めて会う親ばかりなので、見た目の第一印象はとても大切でしょう。

そこで見た目が変な保護者エピソードを紹介するので、自分が非常識な親にならないようにしましょう!

ジーパンやトレーナーなどの普段着

保育園の場合は4月1日から通園し、働いている両親がほとんどでしょう。入園式というより、通園初日に『入園の会』という形でお祝いの会を行う園もあるようです。

そのため『平服での出席で可』と園から連絡があるので、そのまま仕事に行くためにセレモニースーツではなく綺麗めな服装で参加する保護者が多いでしょう。

その中で上下ジャージで出席した親を見たことがあります

また聞いた話ではトレーナーやジーパンで入園式に出席した親もいるそうです。

園から平服との連絡があっても少し綺麗めな服装が無難でしょう。

ミニスカートやピンヒール!ゴテゴテのブランドハッグでキメキメ

膝上10〜15㎝のスカート丈のスーツやピンヒール、オープントゥはパーティならばいいのですが、入園式はお祝いの式典なので上品なオシャレをしたいですね!

またブランドバッグでロゴが目立ったり、金属部分が多くTPOに合っていない保護者もいました。

髪型が成人式?披露宴?

普段着ないセレモニースーツに合わせてステキな髪型をセットしますが、盛り過ぎの髪型になっている保護者を見かけます。

また大きなお花やリボンを付けてしまい成人式や披露宴に出席するようなゴージャス感を出してしまうと主役が誰なのかわからなくなってしまいます。

ボサボサの髪もマナーがないので、入園式前には美容院で明るすぎないカラーをして、上品な髪型アレンジをしましょう。

上下スーツが黒すぎて喪服?リクルートスーツに!

入園式は式典なので派手にならないようにと黒のスーツだけの保護者は喪服に見えてしまいます。

黒系のスーツは問題ありませんし、非常識まで言いませんがインナーシャツを薄いピンクやクリームベージュにしたり、コサージュをつけたりして華やかにするのがマナーでしょう。

また黒やグレーのスーツにノーマルな白シャツだとリクルートスーツのように見える保護者もいますので、パールのアクセサリーやコサージュで明るくしましょう。

ママ友グループで極妻風の着物

入園式に着物で出席することは全く問題ないですし、ステキだと思います。

しかし知り合いママから入園式の写真を見せてもらった時に5〜6人のママが合わせて着物を着て、極妻系の髪型と濃いメイクだったのでビックリしました。

仲良しママ同士はいいのですが、のちにその着物グループの人には話しかけづらいと知り合いママは言っていました。

着物で出席する時は上品な訪問着を選び、髪型やメイクも派手にならないようにしたいですね。

行動が非常識な保護者にならないためには!

よく見かける、話を聞く「非常識な保護者だなあ」と思われてしまう行動をまとめてみました。悪気はなくても変な保護者と見られてしまうので気をつけてくださいね。

下の子を放置したり、怒鳴っている

入園式に預け先がなく、お留守番ができない下の子と出席するのは問題ありません。

しかし式の最中に暴れていたり、ギャンギャン泣いてしまっても放置している保護者が時々いるのです。また怒鳴って怒っている保護者もいます。

下の子がぐずるのはもちろん他の保護者も承知のことですが、式典なのでぐずりが続くようなら席を外すのもいいかもしれませんね。

写真を撮りすぎてカメラマン風

式場全体を使って写真を撮りまくっているカメラマン風の父親が時々います。

カメラ好きの保護者がいると、後で上手に撮れた写真を貰えて有難いのですが、取り方が非常識な保護者は引いてしまいますよね。

すごい人は壇上に上がってしまったり、我が子が手を振るために大声で呼んだりするので先生方も困ってしまいます。

両親、祖父母、叔父叔母の総出で何人出席?

お祖父ちゃんお祖母ちゃん、叔父さん叔母さんに入園のお祝いをしてもらえるのはお子さんも嬉しいことですよね。

入園式に両親以外の親族が出席することは問題はありません。しかし園によっては出席できる人数が決まっているのに、大勢で出席するのはルール違反ですので注意してくださいね。

コロナ禍では『保護者の出席は1人まで』と園から連絡があっても、大勢で来る家庭がい流ようです。

決められたルールは守って、他の保護者に迷惑をかけないようにしましょう。

式典中にペチャクチャお喋りに夢中!

私もよくママ同士でお喋りが止まらないことがよくあります。

しかし入園式の最中にお喋りが止まらない保護者や、「あれはどうなの?これはどうなの?」と園の文句を言っている保護者がいました。

周りの親には迷惑となりますし、子供たちは静かに座っているので保護者としてはお手本となる態度で出席しましょう。

入園式で非常識な親にならないために【まとめ】

いかがでしたか?

この記事では入園式で実際に見かける非常識な保護者のエピソードを紹介しました。

入園式に変な保護者と認定されてしまうと、のちの園行事で『入園式のあの人!』と覚えられてしまうのです。

親として小さな失敗エピソードはたくさんあるでしょう。

しかし入園式というお子さんの大切な行事に出席するときは『○○くん(ちゃん)の保護者』なのです。

お子さんの新しい出会いの妨げにならないように、コミュニケーションの取りやすい常識のある保護者になりたいですよね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次