掃除の中でも気が重い、トイレ掃除。
みなさんは、トイレ掃除を行うときの順番を考えたことはありますか?
通常の掃除ならば、「上から下へ」が鉄則であると考えられていますが、トイレ掃除でも同じなのでしょうか?
他に、注意するポイントはあるのでしょうか?
今回は、プロによるトイレ掃除の正しいやり方と手順、またその理由について解説していきます!
これで気持ちよくトイレ掃除ができ、よりきれいなトイレを使えたらいいですね。
トイレ掃除の順番を考える際に気をつけること
トイレ掃除の順番を考えるとき、気をつけるべきことがあります。
それは、トイレにはそもそも、雑菌が多いということです。
したがって、その雑菌を不用意に広げてしまうことのないよう、注意する必要があります。
家族の、また自分自身の健康に関わることなので、よく気をつけて行いましょう。
トイレ掃除の順番
では、雑菌を広げず健康的に掃除をするためには、どんな順番を守ればよいのでしょうか。
トイレ掃除というと便器がメインであるように感じて、ついつい便器から始めたくなってしまうのですが、これでは一番汚いところを最初に掃除をしてしまうので、水が飛んだりして雑菌を広げてしまうことになります。
多くの掃除のプロの答えによれば、トイレは「きれいなところから、きたないところへ」と掃除を進めていくのがよいとされています。
また、多くの掃除で行うように「上から下」というルールはトイレ掃除でも有効です。
これらを総合すると、壁→床→便器という順番で掃除をするのが良いそうです。
この手順はヒルナンデスでも過去に紹介されていたことがあり、話題になりました。
壁から始める!
では、トイレの壁の掃除から始めましょう。
壁も汚れていないようで実は結構汚れています。
水はねやほこりなど、汚れの要因はたくさんありますよね。
トイレの壁の掃除は、濡れた布で行います。
雑巾にクエン酸などをつけてもいいですし、トイレ掃除用の流せるシートなどでも良いでしょう。
壁の上の方から下の方に向かって拭いていきましょう。
トイレの奥の方の壁は届かないと思いますので、ワイパーなどを使うといいですね。
壁の次は床!
先ほど、壁は上から下へ、という説明をしましたが、床の場合は手前から奥へ、という方向で掃除をします。
手前よりも奥のほうが汚れが強いのですね。
トイレの床には服やトイレットペーパーのホコリ、また髪の毛が落ちており、見た目からしてなかなかに汚くなります。
床の掃除には、ワイパーを使うとよいでしょう。しゃがみこんで直接拭き掃除をするのはあまりきれいなものではないですもんね。
最後に便器!
壁と床がきれいになったら、最後に便器の掃除です。
ヒルナンデスでの放送内容によれば、便器の内側は「キレート剤」という成分が入った洗剤を使うときれいに汚れが落ちるようです。
あ、ダジャレではありませんよ(笑)。
便器の外側は、トイレ掃除用の除菌シートを使うとよいそうです。
掃除をした後、水を流しますが、流すときには水が飛び散らないようフタを閉めてから流すのがよいそうです。
トイレ掃除の正しい順番は?【まとめ】
トイレ掃除、奥が深いですね・・・。
ちなみに私は以前は、「便器から掃除」派でした(苦笑)。
かなり汚いことをしてしまっていたのだなあと反省して、今はプロの提案する順番どおりに掃除を行っています。
トイレは家族全員が使う場所ですし、ときには来客もあるでしょうから、日頃からきれいにしておきたいですね。
また、トイレは1人になって落ち着く場所でもありますよね。
おうち時間が増えてトイレをよく使うようになっていると思いますので、きれいなトイレをキープできるよう、お互いがんばりましょう。