九州福岡の正月飾りは【いつまで?】福岡だけの驚きの風習とは?

スポンサーリンク

私はこの歳になって(53歳)初めて関西と関東で、正月飾りをしまう日に違いがある事を知りました。日本は皆同じお正月を迎えていると思っていたので、これは新鮮な驚きでした。

関西と関東だけではなく、九州の福岡も正月飾りをしまう日が違います。関西とも関東とも違う風習があるようです。

今回は九州の福岡では、正月飾りを飾るのはいつまで?について解説します。

スポンサーリンク
目次

九州福岡の正月飾りは【いつまで?】一度には終わらない、九州のお正月

九州では正月飾りをしまう日が1月7日、8日、10日、15日などと様々です。

一般に関東では1月7日(関西では1月15日)に松の内が終わります。松の内とは、お正月に家にいらっしゃる歳神様のために、門に門松を立てる期間です。松の内が終わると言う事は、歳神様が家からいなくなる事を指します。松の内が終わる日に、門松や他の正月飾りをしまうのです。

しまった正月飾りは、どんど焼きと呼ばれる行事で燃やされます。どんど焼きには歳神様を天に返す意味もあるので、どんど焼きでお正月は終りとなります。

九州、特に福岡ではこのどんど焼きの日が色々なので、松の内の終わりも色々になり、正月飾りをいつまで飾るかも、まちまちになるのではないかと思います。

九州福岡の正月飾りは【いつまで?】こんなにある、福岡のどんど焼き

長崎や鹿児島ではどんど焼きを鬼火焚きと呼んでいます。1月7日(鹿児島では6日)に行い、正月飾りを燃やします。でも、福岡市内ではどんど焼きはひときわ盛んに行われています。

ほうけんぎょう

福岡市ではどんど焼きは「ほうけんぎょう」と呼ばれています。今では福岡でも、どんど焼きと呼ぶ人も多いようです。福岡市内で今年(2016年)は公民館や小学校、神社で行われたものを数えてみると、28件のどんど焼きが行われていました。

このどんど焼きは同じ市内にも関わらず、地区によって1月7日、9日、10日、11日、15日、16日と開催日が色々でした。これだけどんど焼きがあると、誰でも1度は参加できそうですね。

鬼夜

福岡県久留米市では、日本三大火祭の一つ「鬼夜」が毎年1月7日に行われます。久留米ではこの日まで正月飾りを飾るそうです。
こんなに色々な日に開催されるどんど焼きは一体なんのためだったのでしょうか。

九州福岡の正月飾りは【いつまで?】ずっと愛されて来たどんど焼き

江戸時代に徳川幕府の都合で、門松を立てる期間、松の内が短縮されました。関東一円はそれで松の内の終わりが1月15日から7日へと変更され、正月飾りもこの日にしまうようになりました。

でも、九州までは幕府の勢力も及ばず、昔からあったどんど焼きがそのまま残ったのではないかと思います。開催日が色々なのは、どんど焼きが子供も参加する素朴な行事だからだと思います。

どの地方でもどんど焼きで焼いた餅を食べると風邪をひかないとか、どんど焼きにあたると無病息災などと言われているので、どんど焼きは子供の健康を祈願するための行事のようです。

みんなで一緒に勇壮にやる祭りではなく、あくまでも自分たちの子供のための行事だったから、他の集落とは開催日がずれていても良かったのでしょう。

だから正月飾りをしまう日もまちまちになってしまったのですが、正月飾りをいつまで飾るかなんて、他所と比べない限りは大した問題になりません。

これからも愛されるどんど焼き

今、住宅密集地ではどんど焼きが行われなくなっているそうです。参加する子供も減っているし、会場となる場所を確保するのも大変です。今は小学校で焼き芋をするにも、消防署に許可を取らなくてはいけない時代です。どんど焼きの安全確保はとても大変な仕事になっています。

でも、九州では今でも多くのどんど焼きが残されています。他の地域では基本1年に1度しか行われない事を考えると、福岡のどんど焼きの、開催日の多さには驚かされます。

福岡のどんど焼きの日程と場所を1つにまとめたサイトまであるのです。多くの人にどんど焼きが愛されていて、子供たちも地域の大人に愛されてのびのび育つんだろうな、と感じられます。

歳神様も嬉しい?たくさんのどんど焼き

私自身はそんなに都会で育ったわけでもないのに、どんど焼きにはほとんど行ったことがありません。身近ではやっていなかったのです。どんど焼きで楽しいお正月の思い出ができる福岡の子供たちが少し羨ましいです。

それに身近でどんど焼きをやっていないと、お正月飾りはゴミに出さざるを得ませんし、歳神様はどうやって天に帰るのかと、なんだか寂しい気持ちにもなります。たくさんのどんど焼きが行われる九州では、歳神様も間違いなく天に帰って、また次のお正月に家々にやって来てくれるのだと思います。

九州では正月飾りをしまう日が地域によって色々なのは、どんど焼きの日程が色々だからと言う事がわかりました。そして、それは子供たちの健康を願っての事だと思われます。

もしかすると、九州の福岡は歳神様に守られて、子供がのびのびと育つ素敵な場所なのかも知れませんね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次