幼稚園や保育園の卒園式が近づき「お世話になった年長さんとお別れなのね。」としみじみ思いますよね。
そんな頃に園から『在園児の卒園式への参加』や『在園児の保護者様の卒園式への参加』などのお手紙でびっくりすることがあります。
まだまだ我が子の卒園式は先だと思っていたのに何を着せたら、何を着たらいいのか服装に悩んでしまうでしょう。
そこで卒園式で在園児のさりげないおめかしのポイントと在園児の保護者の服装ポイントを紹介します。
最後まで読み進めると安心して卒園式を迎えられると思いますので、ぜひお付き合いください。
卒園式に在園児や在園児の保護者は出席する?
実際に多くの幼稚園や保育園が在園児と在園児の保護者が卒園式に出席するかというと、それぞれの園の方針や地域の風習によって異なるようです。
小規模な幼稚園や保育園だと卒園児と保護者だけでは会場が満たされない場合もあるので在園児も出席するところがあります。
地域によっては『みんなで年長さんをお祝いする』という風習があり園全体で卒園式を行うところや、お寺が経営している園は周辺住民も卒園式に招かれるところもあります。
在園児の保護者は全員出席の園もあれば祝辞を述べる在園児の保護者代表だけ出席、当日出席できる保護者だけでよいという園もあるようです。
たくさんの人にお祝いされるのは卒園生も嬉しいことですよね!
卒園式で在園児の服装ポイントは?
制服のある幼稚園や保育園は制服での参加となるでしょう。制服がない場合の服装ポイントを紹介します。
男の子の場合
0歳児クラスからある保育園だと在園児は年少児から出席することが多いようです。
年少児〜年中児は数え年を入れても男の子のは七五三があるので、七五三用のスーツを早めに用意しておくと卒園式と七五三で使えますね。
少し大きめのサイズのスーツを用意すれば年長の卒園式と入学式まできれるかもしれません。しかし、背が伸びる心配もあるので欲張らずに2パターンを考えましょう。
①年少児のときに冠婚葬祭用を兼ねた服装を用意する
●半ズボン(グレー・紺・黒・ブラウン)暗めのチェック柄でも可
●ネクタイやセーター・ベストはあれば
●靴下は白・黒・紺・グレー
●室内行事なので靴は必要あれば綺麗なスニーカー
②年中児の出席から七五三や卒園・入学式用にスーツを購入
●気温に合わせてセーターやベスト
女の子の場合
男の子と異なり5歳の七五三がないので在園児の服装はズバリ!素敵なレストランに装いにしましょう。
●襟付きのシャツにスカートやキュロット
●靴下は男の子と同じモノトーン色もしくはタイツ
おすすめしない服装
●派手な柄や色
●ジーパンやトレーナーなどの普段着
●女の子の髪飾りは大きすぎず控えめに
●コサージュをつける場合はピンが安全なもの
主役は卒園生なのでオシャレになりすぎないようにしましょう。
在園児は普段着でもよいという幼稚園や保育園もあるので事前に確認しましょう。
在園児の保護者は何を着る?
在園児の保護者代表として祝辞を述べるなど大役を努める場合はスーツにする方が無難でしょう。
派手すぎないコサージュも忘れずに!
出席のみの場合は事前に園や先輩ママさんにリサーチした方がいいのですがフォーマルとカジュアルの間くらいがいいのではないでしょうか?
モノトーン色のワンピースにカーディガンやブラウスにパンツなどがよいでしょう。カジュアルすぎて浮くよりはきちんと感を出したほうが失敗は少ないかもしれません。
小学生になった先でも使える行事用のフォーマルスリッパも用意しましょう。
特に卒園式などは緊張感のある行事なので音の立ちにくいバレエシューズ風のスリッパがおすすめですよ。
卒園式で在園児の服装はどうしたらいい?【まとめ】
小学校に入学すると在校生の保護者はもちろん児童が少ない学校以外は在校生全員が卒業式に出席できるところは多くありません。
せっかく卒園式に出席できるのであれば幼稚園や保育園でお世話になったお兄さんお姉さんに「おめでとう」の気持ちを伝えられるような在園児や在園児の保護者の服装を選びたいですね。
そして近い将来に我が子の卒園式を迎えるのでこの機会に『卒園コーデ』を参考にしましょう。