家庭で手軽に作れるチョコレート菓子といえば、生チョコですよね!
チョコレートと生クリーム、バターなど混ぜるだけで手軽に出来るので、バレンタインデーの手作りチョコとしても人気です。
生チョコのレシピを調べると、チョコレートと他の材料を混ぜて冷やすと書いてあります。
「生チョコってどのくらいの時間冷やせば固まるの?」
「いつから冷蔵庫に入れて良いの?」
「綺麗に仕上げるコツはある?」
そんな疑問を一気に解決していきます!
生チョコが固まる時間は、冷蔵庫に入れてからだいたい1時間くらいです!
生チョコは室温程度に冷ましてから冷蔵庫に入れましょう!
綺麗に仕上げるコツは、型にラップを敷いておくことです!
生チョコが固まるまでの時間はどのくらい?
分厚さにもよりますが、2センチくらいの厚さならば、生チョコは冷蔵庫に入れて1時間くらいで固まります。
分厚く作っても3時間もあれば十分です。
しっかり固まった方がより綺麗に切れるので、急がない場合は1晩しっかり冷やすと良いです。
ホワイトチョコレートは普通のチョコレートより油分が多いので、ホワイトチョコレートの生チョコは少し長めに冷やしてください。
「1晩経っても固まらなかった」という場合は、生クリームの量が多すぎた可能性があります。
1晩以上冷やして固まらなかった物をそれ以上の時間冷やしても固まることはありません。
もう一度溶かしてチョコレートを追加すれば綺麗に作り直すことが出来ますので、失敗してしまった時も諦めないで!
それでも上手くいかなければ、温めた牛乳に溶かしてホットチョコレートとして美味しくいただきましょう!
生チョコはいつから冷蔵庫に入れていいの?
混ぜ終わったばかりの生チョコは高温になっています。
高い温度の物を冷蔵庫に入れると、冷蔵庫内の温度が高くなりすぎてしまい、他の食材が傷む原因になります。
冷蔵庫自体にも負担になるので、冷蔵庫には室温程度まで冷ましてから入れるようにしましょう。
また、まだ湯気が出ている内にラップで蓋をしてしまうと、ラップに当たった蒸気が水滴になって生チョコの表面に落ちてしまうことがあります。
水滴が落ちると表面がへこんでしまったり、綺麗に仕上がらない原因になります。
蓋は粗熱が取れてからにしましょう。
綺麗に仕上げるコツはある?
綺麗に仕上げるのに必須のアイテムはラップです!
生チョコを流し込む前の型に隙間無く敷いておくことで、生チョコを綺麗に取り出すことが出来るのです。
「くっつかないの?」と心配になりますが、しっかり固まってから剥がせば綺麗にとれるのでご安心ください。
注意して欲しいポイントは2つ!
「破れにくいラップを使うこと」と「皺が出来ないようにピッチリと敷くこと」です。
破れやすいラップを使うと、型から出した時にチョコレートにくっついて上手くとれなくなってしまうことがあります。
また、型に敷く時に皺が寄っていると、その隙間に生チョコが入り込んで、そのまま固まってしまいます。
皺が深いとチョコレートに巻き込まれたまま破れて取り出せなくなってしまうので、ラップは皺にならないように敷きましょう!
ラップの代わりにクッキングシートを使うことも出来ます!
クッキングシートの方が硬いので型に敷きにくいデメリットはありますが、ラップよりも破れにくいので、破れたラップの混入が心配な方は、クッキングシートを使うのがオススメです!
生チョコが固まる時間は?【まとめ】
生チョコの冷やし方についてまとめました。
生チョコのが固まるまでの時間は、冷蔵庫に入れて1時間くらいです。しっかり固めた方が綺麗に切れるので、1晩冷やすことをおすすめします。
生チョコを冷蔵庫に入れる時は、室温程度に冷やしてから入れましょう。
熱いままの物を入れると、冷蔵庫の中の食品が傷む原因になる他、冷蔵庫にも負担になります。
型に流し込んだ生チョコはまだ温かいので、水滴で表面が崩れてしまわないように粗熱を取ってから蓋をしましょう。
生チョコを綺麗に仕上げるのに必須のアイテムはラップ!
シワにならないように型にピッタリとラップを敷いてから生チョコを流し込めば、綺麗に型から取り出すことが出来ますよ!