殺虫剤や制汗剤、ヘアスプレーなど至る所で使われているスプレー缶。
でもこれが捨てる時にすごい悩みのタネになるんですよね。
捨て方を間違えると事故に繋がる危険もあるし、かといって穴を開けるのも怖いし、一体どうしたらいいの!?
スプレー缶は処分時の事故の発生に伴って「穴あけを開けないで回収する」という新しいルールが少しずつ浸透してきています。
私の住んでいる市でも穴あけ処理をしない方針に変わりました。
ただし、それは中身を全て使い切っている時だけなのです。
さらにこのルールは自治体によってはまだ変わっていないところもあります。ではスプレー缶の捨て方は何が正解なのでしょうか?
今回は、スプレー缶の正しい捨て方について再確認して危険な事故を未然に防ぎましょう。
スプレー缶の捨て方は?基本を確認しよう!
スプレー缶は中身が入っているか、使い切って空なのかで捨て方や捨てるための手順が変わってきます。
基本的に使い切っていれば缶の処理だけですが、中身が残っている場合はペットボトルなどの他のごみと同様に中身の処理もしなければなりません。
まずはスプレー缶の中身が残っているかを確認しましょう。
持った時の重みやスプレー缶を振った時に音がするかどうかで中身が残っているか判断ができます。
中身を使い切っている時の捨て方
スプレー缶の中身が空であれば、各市町村の回収日に指定の袋に入れて指定の場所へ持っていくことで回収してもらうことができます。
スプレー缶の分別は市町村によって全く異なります。
不燃ごみや資源ごみで出せる場合が多いようですが、地域によってはライターや電池類と同じ「発火性危険物」として捨てるところもあります。
さらにキャップなどにプラスチック製品が使用されている場合はそちらも分別が必要です。お住いの自治体の捨て方を必ず確認するようにしてください。
スプレー缶の捨て方!穴は開けるの?
捨てる時に気になるのが、スプレー缶に穴を開けるのか、開けないのかです。
穴について環境省からは「穴あけをしない方針」のようですが、自治体ではまだ変更されていないところも多いようです。
実際、先に少し触れましたが私の住んでいる市では「穴あけをしないで捨てる」ように変わりましたが、隣の市では「穴あけをするように」とホームページに記載がありました。
これはお住いの市町村のホームページで確認してみるしかないようですね。
缶の穴の開け方は?
スプレー缶の穴あけが必要な場合は、専用の器具を使用して屋外の風通しの良いところで行うようにしましょう。器具は100均などで手に入るもので十分です。
くぎなど専用の器具以外のものを使うと、滑って怪我をしてしまったり中身が入っていた場合に飛散してしまう可能性もあるので必ず専用の器具を使いましょう。
まだ中身が入っている時の捨て方
スプレー缶の中身がまだある時はそのまま捨てることはできません。
これはそのままの状態で回収された場合に、ごみ収集車やごみ集積場の火災や爆発に繋がる可能性が高くなって非常に危険だからです。
基本的には全て使い切りたいところですが、どうしても難しい場合は3通りの処分方法があります。
2、ごみ収集センターに直接持ち込んで回収してもらう
3、メーカーに電話で問い合わせて引き取ってもらう
スプレー缶の中身を処分するときに注意すること
スプレー缶の処理は危険を伴うためあまりおすすめはできません。もし行う場合は必ず屋外の風通しの良いところで行うようにしましょう。
これは缶の中に使われているガスや成分に有毒なものが含まれる可能性があること、何かの拍子に引火して爆発事故などを起こすことを防ぐためです。
風呂場などの換気扇ではガスが十分に換気されない可能性もあるので、必ず外で行うようにしてください。
スプレー缶の中身の捨て方
上記の注意点を守った上で、処理する場合に必要な道具はこちらです。
・キッチンペーパーや布切れなど
・ポリ袋
・手袋とマスク
2、手袋とマスクを着用したら、噴射口をキッチンペーパーに近づけて噴射し、中身を出し切る
3、全部出し切ったら、しばらく置いてから袋の口を閉じて袋ごと燃えるごみで捨てる
出し切って間もない時はガスが溜まっている可能性があるので、安全のためにしばらく置いてから口を閉じましょう。
中身を処分せずに捨てたい時
ヘアスプレーなどと違ってしばらく使わなかったガスボンベは改めて使うのが怖かったり、かといって自分で処理するのはもっと怖いなんてこともありますよね。
その場合は無理に処理しようとすると危険なので、直接回収してもらいましょう。
自治体の場合、ごみ集積場などに直接持ち込むと無料で引き取ってくれます。
直接持ち込みに行かないといけないのですが、土日も対応している場合が多いのでおすすめです。
また、各メーカーに引き取ってもらうこともできます。
この場合、送料は自己負担となります。同じ種類の缶をたくさん溜め込んでいる場合には一度に処理できますが、いろいろな種類の缶の処理をしたい場合にはごみ収集場に持ち込んだ方が良さそうですね。
スプレー缶の捨て方は怖いイメージもありましたが、怖い思いをしないですむ捨て方もちゃんとありましたね。
スプレー缶は捨て方!穴は開けずに捨てるのが新ルールなの?【まとめ】
スプレー缶の処理は怖いし大変ですよね。でも、だからと言って全部まとめて燃えるゴミで出したら、ゴミ収集車やごみ集積場の火災の原因にもなりかねないのでとても危険です。
スプレー缶の捨てる時に穴を開けるかどうかは自治体で確認が必要ですが、捨てる時に一番大切なのは「中身を全て使い切ること」です。
どうしても使いきれない場合や処分が怖い場合はごみ収集センターやメーカーに回収してもらって安全に処理するようにしましょう。
私は自分で処理するのは怖いので、さっそく家にあるスプレー缶をごみ収集センターに持って行こうと思います。