ガスコンロをつけようにも、火がつかない⁉お風呂を溜めようと蛇口をひねってもお湯が出ない?
意外な凡ミスに気付かず、もしかしてガス止められた⁉と勘違いで早とちりしてガス会社に電話しちゃわないように!まずは落ち着いて確認事項を見ていきましょう。
ガス漏れなど危険な場合についても慌てないように対処法を解説してますので、ぜひ最後まで見てください。
プロパンガスのガスコンロがつかない場合
ガスの元栓
え!コンロつかないよ!と焦って同棲中だった当時の夫を呼びつけると「元栓閉まってるよ」とあっさり解決。
料理経験が皆無だった私の苦い思い出ですが、意外とやっちゃいますよね(笑)
元栓のつまみを横にすると開いた状態になります。
横にしてガスが使えるか確認してみてください。
乾電池が切れてる
我が家のコンロは電池が切れるとランプが点滅していました。
ランプがないコンロの場合は電池が切れても分かりませんよね。
念のため、新しい電池と交換してみてください。
汚れが付いているor水に濡れている
点火するコンロの真ん中部分(バーナーキャップ)に汚れが付いていたり、水で濡れている場合もつきません。
ガスコンロのお手入れの際は、しっかり水気を拭き取ってください。
ガスホースの不具合
元栓とコンロを繋いでいるガスホースは無理な角度に曲がっていたり、折れていたり、ねじれていたりすると、ガスが通らないことがありますので確認してみましょう。
また長年使用されている場合、ホースが劣化して穴が開いていると危険なガス漏れの原因にもなりますので、新しく取り替えましょう。
ガスホースはホームセンターで購入できます。
取り替える際は、元栓をしっかり閉めてからホースを外し、換気をしてから行いましょう!
安全機能
これは私がコンロが故障した?と勘違いしてしまったことです。
点火してしばらくすると消えちゃう、火が弱くなる、といった経験ありませんか?
コンロにフライパンなどの調理器具が乗っていない、乗っているけど上手く設置していない場合、自動で火が消えたり、火力を弱くする機能があります。
ガスの消し忘れや、長時間のガスの使用を防ぐための安全機能なので故障ではありません。
コンロの故障
上記に当てはまらない、試したけどガスがつかない!といった場合はガスコンロの故障があるかもしれませんのでコンロのメーカーやガス会社へ連絡してください。
お湯が出ない場合
色んな蛇口をひねってみる
蛇口の故障かもしれませんので、お風呂の蛇口だけでなくキッチンや洗面所の蛇口もひねってお湯が出るか確認してみましょう。
他の場所でお湯が出る場合は、出ない蛇口のみ故障してる可能性があります。
お湯どころか水すら出ないという場合は、地震や点検による断水か、冬であれば凍結の可能性もあります。
給湯器の元栓
引っ越し後、初めてお湯を使うなどの場合あることですが、給湯器のガスの元栓が閉まっている場合があります。
閉まっている場合は元栓を開けて、お湯が出るか確認してみましょう。
給湯器の電源
壁に付いてるタイプのリモコンの電源がオフになっていないか、給湯器の電源プラグが抜けていないか確認してください。
また停電が起こった場合などで給湯器が上手く作動していない可能性もありますので、ブレーカーが落ちていないか、確認してみましょう。
給湯器の故障
10年以上使用していれば、経年劣化により故障している可能性があります。
給湯器のメーカーへ連絡しましょう。
新しいものへ交換することもありますので、検討してみましょう。
ガスメーターを確認
ガスコンロも使えない、お湯も出ないといった場合は、ガスメーターの不具合が考えられます。
ガスメーターを見ると【ガス止】と表示されている場合は、ガスの消し忘れにより長時間使っている状態になっていたり、地震などによる衝撃があると、この表示が出て、ガスが止まることがあります。
この場合、ガス会社に連絡しなくても自分で復旧できるのですが、操作など不安、また復旧を試みたけどエラー表示が出てしまう、という場合はガス会社へ連絡して相談してみましょう。
なんかガス臭い?ガス漏れかも‼
とっても危険なのはガスが漏れてしまっている場合です。
これもガスが止まってしまう原因の一つです。
ガス臭い!と感じたら、落ち着いてガス会社に連絡してください。
この時、ガスの機械など決して触れないように気を付けて、窓を開けて換気をしましょう。
プロパンガスがつかない?【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
いつも使えていたガスが突然使えなくなると慌てますし、プロパンガスがつかないって怖いって思いますよね。
だからといって、すぐガス会社へ電話してしまうと、ガス会社も状況が分からず解決まで時間がかかってしまいます。
考えられる原因を一つ一つ確認していくことで、ガス会社へ連絡することなく解決することもあります。
落ち着いて状況を把握することが大事です。