2022年から成人年齢が20歳から18歳へ引き下げられることが決まりました。
その影響はいつから?どこまで?という心配がありますよね。
また、成人の日に行われている成人式は現在20歳の節目で行われています。
民法改正により、成人式の日程や成人の基準がどう変わるのか紹介させていただきます!
成人の日が18歳になるのはいつから?
2022年から成人年齢が20歳から18歳へ引き下げられることが決まりました。
成人式への影響は?
まず、いちばん気になっているであろう成人式についてです。
2022年以降も、今までと同じように20歳の成人の日に成人式が開催されるとされています。
複数のメディアや新聞社の取材では、成人年齢が18歳に変わってからも、複数の自治体が20歳の成人の日に成人式を行うと回答しています。
回答していない自治体に関しては未定ですが、しばらくの間は20歳の成人の日に成人式を開催するのではないでしょうか。これからの動向が気になりますね。
また、日本全体の約7割の高校生が20歳での成人式を希望しているという調査結果が出ていることから、成人式の開催は20歳の成人の日に行われることが変わる様子はなさそうです。
これには、受験というものが大きく関わっていそうですね。
18歳の年の成人の日は丁度受験シーズンです。また、成人式というと同窓会のようなイメージもありますね!
お酒を楽しんだり、久しぶりに会う友人との近況報告を楽しみたいと思っているようです。また、飲酒や喫煙は変わらず20歳を迎えてから!という法律なので、従来の成人式の楽しみ方は18歳での成人式では出来ません。
これらの理由からも、20歳の成人の日での成人式が望まれているようです。
18歳からできるようになること
明治のはじめから成人年齢を20歳としてきた日本ですが、2000年に入り国民投票権年齢や選挙権年齢が18歳に引き下げられたことにより成人年齢を見直しました。
18歳から新たにできるようになることはこれらです。
・治療や美容施術の保護者の同意不要
・国家資格の取得
・結婚が男女ともに18歳に統一
成人!というワードでイメージする飲酒や喫煙は今までと同じように、20歳を迎えてからの解禁となります。
ですが、結婚の年齢が男女統一されることや、保護者の同意無しにローンが組めることなどは進路に大きく影響するでしょう。
また、飲酒や喫煙とともに今まで通り20歳を迎えてからの解禁となるものは
・大型・中型運転免許の取得
などです。
これらは、健康面への配慮や生活の中での依存度の高さなどから18歳に引き下げられることはありませんでした。
成人の日が18歳になるのはいつから?【まとめ】
成人式については2022年以降、成人年齢が18歳に変わった後も現在のように20歳の成人の日に成人式が行われるとされています。
また、飲酒や喫煙、ギャンブルなども今まで通りに20歳での解禁です。
成人式の年齢については自治体が検討している真っ只中であり、いつから成人式の年が変わるのか心配だと思いますが、しばらくは20歳での開催だと思っておいて大丈夫でしょう。
また、成人式の準備をいつからすればよいか戸惑いますが、基本的には1年ほど前から準備をします。
自分が参加する時の前年の成人式が終わったら、準備に取り掛かりましょう。
早生まれで19歳で成人の日を迎える人はもう1年遅くなるのか迷いますが、学年で考えましょう。
ここまで、成人年齢の引き下げに伴う影響や成人式の状況について紹介しました。
2021年現在18歳未満の人や18歳未満のお子さんをもつ人にとって、成人年齢の引き下げ大きな変化です。
いつから何が変わるのかいつからどんな影響がでるのか、少しずつ分かることも多いでしょうが、2022年いざ成人年齢が引き下がった時に対応が出来るよう先に知っておくといいですね。