お正月のご挨拶といえば年賀状。
年賀状を知らない日本人はほぼ居ないのではないでしょうか?
それくらい、昔から日本の文化の中に年賀状文化はあるものです。
しかし、近年、年賀状を出す人が年々減少しているのをご存知ですか?
その背景にはメールやLINE、SNSの普及といった理由があります。
ですが、〇〇禍で年賀状を送る人も増えたとか!?
詳しく調べてみましたのでぜひ最後までお付き合い下さいね。
年賀状文化がなくなる!?減少している理由は?
平成が終わり、令和になる年、「年賀状を卒業する」といったニュースが日に日にされていました。
ご覧になった方も多いのではないでしょうか?
年賀状を卒業ってなに!?と思う方も多いかと思いますが、お年寄りなど年賀状を出すのが大変になってきた方が年賀状を今年限りで卒業させて頂きます。といった文を年賀状に添え、卒業するのが増えています。
では、マナー的にはどうなの?と思いませんか?
年賀状を卒業するといった事は考えにくく理解しにくいことではあるかもしれませんが、年賀状を急にやめてしまうと関係を切ってしまうことになります。
ですので、やめたい場合には1言文章を添えた年賀状やハガキを出して、その次の年賀状からやめると良いでしょう。
ですのでマナー的には違反ではないと思います。
他にも年賀状が減少している理由があります。
詳しく見ていきましょう。
年賀状を出す人が減っている理由とは?
大きな原因としてはSNSやメール、LINEの普及といったことではないでしょうか。
若い世代の方は特にですが、年配の方でも年賀状はやめてメールやLINEで新年の挨拶をする方が増えてきています。
また、SNSを使用して一斉に挨拶をするのも近年では主流となっています。
昔は小学校の連絡網などクラス全員の住所が記載された紙が家にあった方も多いですよね。
しかし、近年ではプライバシーを尊重するため住所が記載された紙を学校から配布されることはほぼありません。
そんなこともあり、住所を知らない方が多くなってきています。
わざわざ連絡をして住所を聞いて年賀状を出して・・
なんて手間なことをしなくてもメールやLINEで新年の挨拶をすれば何の手間もかかりません。
また、年賀状を出す場合にはお金もかかるし手間もかかります。
切手のデザインや裏面のデザイン、表書き・・
色んなことを選んだり注文したり書いたり投函したり。
そんなことをする必要があるの?と思う方が多いようです。
減少していた年賀状が増えた!?
年々、減少していた年賀状ですが、昨年は年賀状を出す人が増えたそうです。
その背景には「コロナ禍」ということがあるようです。
中々人に会えない時代だから、せめて年賀状ぐらいは出そう。
そんな方が増えたそうです。
年賀状に限らずポストカードや暑中見舞い、寒中見舞いなどハガキで挨拶をする方が増えたそうです。
昔からの日本の文化である年賀状文化。
どんな理由にしろ出す人が増えるのは良いことですね。
年賀状文化がなくなる!?【まとめ】
メールやLINE、SNSの普及により年賀状を出す人は年々減少している。
住所を知らない方が増えたため年賀状を出さずにLINEなどで済ますことも。
また、1人1人に送らずにSNSで挨拶するのも近年、主流となっている。
平成が終わるのと同時に年賀状を卒業する人も増え、ますます減少傾向にある。
お金や手間のことも考えわざわざ年賀状を好んで出そうと言う人は昔に比べるとあまりいないのかもしれない。
しかし、コロナ禍の影響を受け年賀状も含めたハガキで挨拶をする人が少し増えてきている。
いかがでしたか?
若い世代では年賀状なんて昔の文化!と思っている方も多いのでは?
しかし、昔からある年賀状文化がなくなるなんてことになるのは避けたいですよね。
年賀状には年賀状の良さがあります。
手間もお金もかかるけど、年賀状だからこそ伝わる思いもあると思います。
少しでも年賀状を送る方が増えるといいのになぁと思います。