ハロウィンのかぼちゃのお化けがダンボールで?作り方&販売店

スポンサーリンク

ハロウィンの代名詞ともいえる、かぼちゃのお化けことジャック・オー・ランタン。

ハロウィンの季節が近づいてくると、あちらこちらで見かけますよね。

このジャック・オー・ランタンをモチーフにしたかぼちゃのランタンを一度は作ってみたいと思っているのですが、なかなか製作に踏み切れません。

もう少し手軽に作れるものはないかと調べたところ、ダンボールで作れるそうです!

中には、不器用だから作れるか不安…という方もいらっしゃると思います。

そんな方は、すでに出来上がったものを購入してみてはどうでしょう?

今回はダンボールバージョンのジャック・オー・ランタンをご紹介します。
ぜひ、最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク
目次

ハロウィンのかぼちゃをダンボールで作ろう!ダンボールレリーフの作り方

ダンボールでジャック・オー・ランタンのレリーフ作りはいかがですか?

家にあるダンボールを使えば、材料費はかからないのでお手軽です!

材料

ダンボール
ペン
絵の具
カッター

手順

(1)いらないダンボールにジャック・オー・ランタンの絵を描きます。
(2)下書きの絵にオレンジの絵の具で色付けをします。乾いたらカッターで切り抜きます。
(3)かぼちゃのヘタの部分に穴を開けます。麻紐や針金などを穴に通すと完成です。

ハロウィンに必須のアイテム!ダンボールランプ

ジャック・オー・ランタンといえば、やはり中にキャンドルを入れて照明としても使いたいですね。

そんな思いを持っている方にぴったりな工作キットがありました!

私が見つけたのは、楽天市場の矢野紙器さんとヤフーショッピングのダンボールクラフトストアさんでした。

どちらのキットもお菓子を入れることができることと、ランプとしても使えることを売りにしています。

気になる方はぜひショップを訪問してみてください。

ダンボールマスク

「ダンボールマスクって何?」と思われた方もいると思います。

よく子どもがダンボールを頭から被って遊んだりしますよね。

その姿を想像していただくと分かりやすいと思います。

頭から被ることができるので、被り物としても使えますし、何個か積み重ねて置物として飾ることもできます。

このダンボールマスクは協和ダンボールさんで取り扱っていたようです。
(※現在は、販売されていません)

協和ダンボールさんの公式HPには写真も挙げられています。

ダンボールマスクを被った大人が仕事をしている風景が写されているのが、ちょっとおもしろいです。

すでに目や口の部分がくり抜かれている状態で届きます。あとは組み立てるだけという簡単なものになっていました。

現在は取り扱っていないようですが、再販されることがあれば購入してみたいものです。

協和ダンボールさんには他にもダンボールを使ったクラフト商品が掲載されています。
気になる方は一度、HPを確認してみてください。

ダンボールディスプレイ

お子さんの絵を飾りながら、ハロウィンの演出もしたいという欲張りな思いを叶えてくれるのが、このダンボールディスプレイです。

この製品はアースダンボールさんで取り扱っています。製作に至った経緯も一緒に紹介されています。

正面に絵を飾るための窓があり、側面にはかぼちゃやコウモリの絵が切り抜かれています。玄関先や窓辺に飾ると、お子さんの絵と一緒にハロウィンの雰囲気も楽しめます。

こちらの商品はカスタマイズも可能とのことなので、気になる方は一度問い合わせてみてはいかがでしょう。

ハロウィンのかぼちゃのお化けがダンボールで!?作り方&販売店のまとめ

今回はハロウィンのかぼちゃのお化けこと、ジャック・オー・ランタンをモチーフにしたダンボール工作について紹介しました。

家にある不要なダンボールを使って工作するもよし、工作キットを購入するもよし、工作は専門家に任せるもよし…皆さんのやりやすい方法で取り入れてみてはいかがでしょうか?

私は現在子どもはいませんが、将来子どもが産まれたときにはダンボールランプの工作キットを一緒に作ってみたいと思いました。

ダンボールランプを持った仮装した子どもを写真に撮る未来を思い浮かべると幸せな気持ちになってしまいました。

皆さんはどの商品に興味を持ちましたか?ぜひ、ご家庭でもやってみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次