クリスマスに食べる定番料理のローストチキン。
せっかくのパーティーだからドドン!と大きなチキンにしたい方も多いはず。
でも1日では食べ切れず残ってしまうことも、、。
そんな方のために、賞味期限や安全な保存方法について調べてみました。
また、手作りや市販品、販売状況によっても賞味期限は違いますので最後までよく読んで下さいね。
クリスマスチキンの賞味期限は?翌日に食べられる?
まず、市販品の場合に間違いないのは記載された賞味期限に従うことです。
しかし、賞味期限は当日になっているけれど食べられない・・そんな方も居ますよね。
そんな方はきちんとした保存方法を知り安全に食べましょう!
また、賞味期限を過ぎて食べる場合には自己責任で判断してくださいね。
クリスマスチキンの保存方法は?
保存方法は冷蔵と冷凍、2つあります。
しかし、どちらも条件があります。
2つめは、冷蔵庫から長時間出していないこと
です。
どちらも、守られていない場合には菌が繁殖している可能性があるので保存するのは避けましょう。
安全に保存するためには、あらかじめ必要な量だけ切り分けておき、残りは冷蔵庫で保管しておくことです。
そうすることで菌の繁殖を避けられ安全に食べることができます。
また、クリスマスチキンは独特なにおいがするため密閉容器にいれて保存する事をオススメします。
他の物へにおいうつりすることを避けられます。
冷蔵保存しておいた場合には食べる際に注意しなければならないことがありますので、今から書くことをよーく読んで下さいね。
冷蔵保存した場合の注意点は?
冷凍保存に比べ冷蔵保存した場合の方が日持ちはしません。
また、菌の繁殖もしやすくなります。
冷蔵保存した場合には菌が死滅する温度、時間でキッチリと確実に加熱するようにしてください。
せっかく楽しくクリスマスパーティーをしたのに食あたりに・・・なんて事になったら笑えませんよね。
少しくらい大丈夫!と思わずに確実に菌を死滅させてから食べて下さい。
物や保存状況により2~3日、日持ちはしますが、翌日には食べきるようにして下さいね。
また、上記は市販品について書きましたが手作りの場合は別です。
手作りしたクリスマスチキンは当日に食べきって下さい。
クリスマスチキンの賞味期限は?【まとめ】
クリスマスチキンは市販品に限り翌日以降も食べられるが、菌が繁殖しやすくなるため食べ方や保管方法には注意が必要。
また、保管した物を食べる際には菌を死滅させてから食べることが大切です。
見た目を気にしない方はあらかじめ切り分けられているものを使用するのもオススメです。
見た目は気にしたいけど食べきれないし、でも自分で保管するのは怖いな・・・
そんな方には冷凍されて販売されている商品もありますのでそちらもオススメです。
冷凍されている商品を必要な分だけ解凍し、食べるようにすると安全で安心して食べられますよ。
しかし、やはり冷凍されている物も小分けにしている物もイヤ!といった方は食べ方や保管方法に気をつけて安全に食べて下さいね。
また、安全に保管した場合でも冷蔵、冷凍どちらも味は落ちていくので早めに食べることをオススメします。
特に冷凍した場合には次食べるときにはパサパサで食べられない!なんて事もあります。
出来るだけ早めに美味しい内に食べきって下さい。
どうしても早めに食べきれない方はカレーなどアレンジして食べることをオススメします。
そうすることでパサパサして食べられなかったチキンも美味しく食べることが出来ますよ。
クリスマスチキンと、そして残りは違った料理と2度楽しめて良いかもしれませんね♩